このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
コロナウィルス対応
本校における感染防止対策
様々な学習の紹介
健康観察報告書様式
メニュー
トップページへ
緊急連絡
一斉メール配信システム
学校案内
教育目標と学科構成・沿革
行事予定表
校歌
交通機関と施設
学校評価
いじめ防止基本方針
近代化産業遺産
雲井織(意匠登録第1号)
中学生の皆さんへ
一日体験学習
機械科
電気システム科
産業デザイン科
資格取得
各科の紹介・活動内容
機械科
電気システム科
産業デザイン科
特色ある教育活動
職場実習・高大連携事業
高校生未来の職業人育成事業
5S運動
5S運動早わかり
5Sパトロール
「3A2M」運動
学生チャレンジショップ
ドイツ姉妹校との交流
進路指導室より
生徒会
部活動
運動部
野球部
ソフトテニス部
卓球部
サッカー部
バスケット部
レスリング部
バレーボール部
ハンドボール部
陸上競技部
水泳部
柔道部
剣道部
ソフトボール部
弓道部
山岳部
バドミントン部
テニス部
文化部
造形部
電気部
吹奏楽部
メカニック部
茶華道部
ロボット研究部
PTA活動
学年からのお知らせ
令和4年度入学性(第1学年)
令和3年度入学生(第2学年)
令和2年度入学生(第3学年)
保健室からのお知らせ
事務室からのお知らせ
入札関連
栃工会(同窓会)
創立120周年記念事業
学校周辺の地図
◆最寄りの駅
JR足利駅・東武足利市駅から
約2Km(徒歩で約25分)
◆Googleマップは
こちら
へ
姉妹校の案内
ドイツの
カールゼヴェリンク実業高等専門学校
と「姉妹校」提携を結んでいます。
リンクは
こちら
です。
管理者からのお願い
このホームページ内の写真や
文章の無断転載は固くお断り
します。
訪問者数
リンク
<
栃高教研工業部会>
同窓会ホームページ
STS事業
SIリーグ
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HPのQRコード
スマートフォンからも
HPがご覧いただけます。
「職場実習」及び「高大連携事業」
3年生の希望者が1学期にのべ約10日間、地元企業や足利工業大学に出向き、終日実習や研究を行う取組です。
高度熟練技能者や大学教授から直接指導を受け、高校では学ぶことのできない高度で実践的な内容を習得します。
◆「職場実習」
は平成5年度に地元企業の支援を受け、『職場実習後援会』が
組織されて開始されました。
これまでにのべ850名以上の生徒が参加し、貴重な経験をさせてただいて
います。
◆「高大連携事業」
は平成19年度から実施されています。
(右側)終了後には足工大の先生方を校内にお招きして「報告会」を実施しています。
平成28年度【学校教育支援ボランティア表彰】を受賞しました!
栃木県教育委員会では、各学校の教育活動を積極的に支援している個人や団体を表彰しています。この度、足工の「職場実習後援会」が団体表彰を受けました。
実践の記録
ここでは実践の記録を紹介いたします。
カテゴリ選択
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/12/24
職場実習・高大連携反省会
| by
電気科担当
12月17日に職場実習・高大連携反省会が行われました。
職場実習でお世話になっている企業、高大連携でお世話になっている足利大学の方々をお呼びし、今年度の課題や来年度に向けて意見交換が行われました。また、実習に参加した生徒体験発表が行われその成果を披露しました。
08:00
カテゴリ選択
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project