このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
TOPページ
一日体験学習
学校概要
学校だより
学校評価
全体行事の記事
水産科の記事
那珂川学
学校運営協議会報告
お問い合わせ・アクセス
各部からの報告
入学を希望される方へ
受検生のみなさんへ
未来の職業人育成事業
シラバス
学校生活フォトアルバム
栃木県新型コロナ厳重警戒中
新型コロナウィルスが、
猛威をふるっています。
どんなに注意してもしすぎることはありません。
感染対策を怠らず生活しましょう。
1
.マスク着用
2.こまめな消毒
3.密の厳禁
4.黙食
連絡事項
緊急連絡
学校運営協議会報告
受検生のみなさんへ
教育課程
普通科
水産科
那珂川学
シラバス
各係より
一日体験学習
学校概要
学校だより
学校評価
全体行事の記事
水産科の記事
那珂川学
学校運営協議会報告
お問い合わせ・アクセス
学年だより
1学年だより
2学年だより
3学年だより
平成26年度学年だより
平成27年度学年だより
平成28年度学年だより
平成29年度学年だより
平成30年度
生徒指導部より
スクールカウンセラーの連絡
進路指導部より
進路状況について
進路希望について
学習指導部より
シラバスについて
水産食品製造
課題研究
図書館だより
特別活動部より
部活動活動方針
運動部
文化部
サッカー
バスケットボール
バレーボール
卓球
硬式テニス
アーチェリー
レスリング
アウトドアライフ
美術
ボランティア
手芸
茶華道
吹奏楽
水産科学研究
部活動活動報告
各部からの報告
保健室より
事務室より
証明書発行について
下宿受け入れ先募集案内
通学費及び下宿費の補助案内
入学を希望される方へ
未来の職業人育成事業
高校入試に関する連絡事項
HP閲覧者数
あなたは
人目の
来訪者です!
携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォンからは左記のQRコードまたは下記URLよりアクセスしてください。
http://www.tochigi-edu.ed.jp/bato/nc2/
日誌
進路情報
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/16
校内企業説明会行いました
| by
進路指導部
6月15日(水)5・6時限目に全校生徒を対象に校内企業説明会を行いました。
参加事業所:20社
株式会社オータニ 株式会社ジーテクト 矢崎部品株式会社 住友金属鉱山シポレックス株式会社 日産自動車株式会社
東洋エレメント工業株式会社 株式会社トーセン 那須南農業協同組合 株式会社浜屋組 関東ユウキ食品工業株式会社
社会福祉法人敬愛会 株式会社ダイセキMCR 株式会社日本チャンキー ハヤテレ関東株式会社 株式会社吉野工業所
社会福祉法人寿松会かたくりの郷 大和鋼管工業株式会社 株式会社関東フーズ 中村技研株式会社
株式会社ムロコーポレーション
説明会会場:体育館・講堂・会議室
説明会形式:企業ごとに机を設け、規定時間(30分)で生徒が入れ替わるブース形式(2・3年)
規定時間に関係なく自由に説明を聴講(1年)
説明会の様子をお伝えします。
各事業所の説明を、3年生は進路選択の候補として、2年生はインターンシップを前に職業観の深化、1年生は多くの職業を知る、
と学年ごとの目標をもって真剣に聞いていました。
熱心に説明される事業所の方の話に、生徒もみな真剣に聞いていました。
今回はNHKの取材が入り、夕方のニュースで放送されました。
お忙しい中、本校生徒のために説明会を行っていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
10:50 |
投票する
| 投票数(0)
2022/06/03
職人の集い(進路部バージョン)
| by
進路指導部
6月3日(水) 建設関連体験型ガイダンス「職人の集い」を行いました。
一時雨となり、活動場所を急遽変更するなどちょっとしたハプニングはありましたが、
2年生は一日をかけて6つの工事を体験しました。
【お世話になった事業所】
左官工事:株式会社 町田建塗工業・・・校長室前廊下での漆喰塗り
内装工事:株式会社 小西屋・・・小会議室でのクロス張り
塗装工事:株式会社 武田塗装工業・・・プール更衣室外壁塗装・生徒昇降口内塗装
足場工事:株式会社 たいよう足場・・・塗装工事の足場設置
鉄筋工事:株式会社 カネダ・・・講堂にて鉄筋組立体験
圧接工事:株式会社 大場工業・・・体育館外にて圧接作業体験
活動の模様を紹介します。あれっ、先生も?
今回は3年生で建設業を希望している生徒も体験に参加しました。
今回で4回目の「職人の集い」。本校の卒業生が職人として来校し、下級生をサポートしている光景も見られました。
これを機に2年生も進路選択の一つとして建設業を希望する生徒が増えてくれればと思います。
職人の皆様、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
18:00 |
投票する
| 投票数(2)
2022/05/26
会社見学会行いました(進路部バージョン)
| by
進路指導部
5月26日(木)・27日(金)の二日間、3年生の希望者を対象とした会社見学会を行いました。
生徒は進路希望に応じた見学パターンを選択し実施しました。
その模様をお届けします。
【26日の内容】
①バイクや親の送迎での事業所見学
見学事業所:矢崎部品株式会社
②那珂川町のバス(2台)を利用した事業所の見学
1号車 見学事業所:社会福祉法人寿松会かたくりの郷 那須南農業協同組合 鈴木建設株式会社
2号車 見学事業所:関東ユウキ食品工業株式会社 株式会社トーセン那珂川工場
③専門学校の送迎による宇都宮市の理美容サロンの見学
サロンの送迎:中央理美容専門学校
見学サロン :「ビューティーアトリエ」 「Voice」
④自衛隊による体験活動(本校校庭)
【27日】の内容
①企業の送迎による事業所の見学
見学事業所:大和鋼管工業株式会社
②校内にての企業説明会
参加事業所:佐藤建設工業株式会社 株式会社ヨークベニマル
③自衛隊による体験活動(本校会議室)
それぞれの活動の様子をお伝えします。
活動の一部を紹介しましたが、どの事業所から帰ってきた生徒も満面も笑みでした。
事業所の皆様の熱意が伝わった証だと思います。
これを機に良い進路選択をしてほしいと思います。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。
17:11 |
投票する
| 投票数(1)
2022/04/26
【進路部発】進路バスツアー 行ってきました
| by
進路指導部
4月20日(水)に3学年全員で進路バスツアーに行ってきました。
午前:TBC学院(宇都宮本校・二荒校・テクニカル校)見学・体験授業
午後:「進路フェスタ」(ホテルニューイタヤ)参加
まずは午前中のTBC学院
(宇都宮本校)
での様子をお伝えします
いつも盛大なお出迎えありがとうございます。
オリエンテーション始めに、ゲストとして3月に卒業した先輩から話をしていただきました。
卒業してから1ヶ月ほどですが、皆さん大人になっていてびっくりしました。
オリエンテーションの様子です。全科の様子は掲載できませんが、司会の田中先生との
軽妙なやりとり
は、あたかもラジオの
深夜放送のようで、生徒は熱心に聞き入り、これからの体験授業に向けモチベーションが高まっていきました。
授業の様子をお伝えします。
午後はホ
テルニューイタヤへ移動し、株式会社さんぽう主催の「進路フェスタ」に参加しました。
他の高校生と合同で説明を聞く経験ができたことは、生徒にとって今後の進路選択をする上でとても有効なものとなりました。
今回のバスツアーを企画していただいたTBC学院の田中先生、株式会社さんぽうの皆様まことにありがとうございました。
今後の彼らの成長する姿に期待してください。
09:30 |
投票する
| 投票数(0)
2022/01/25
3年 身だしなみ講座開催しました。
| by
進路指導部
1月25日(火)に3学年を対象としたメイク技術、ヘアスタイルの向上を目指した「身だしなみ講座」を行いました。
講師に日頃から大変お世話になっています TBC大田原校美容師学科の南澤 幸枝様を迎え、コロナ禍の中ではありますが、
感染症対策を充分にとり実施しました。
講座の前半は男子生徒を対象にワックスを使ってのセット法と眉の整え。
後半は女子を対象にメイク技術指導
ある程度講習を受けたら自分たちで実践。不安ですが、もちろん南澤先生が後ろにいますよ。
よく見ると先生も・・・?
南澤先生、貴重な体験をありがとうございました。
生徒の皆さんは4月からビシッときめてください。
15:31 |
投票する
| 投票数(0)
2021/11/16
第3回「職人の集い」行いました
| by
進路指導部
11月12日(金)、2年生を対象とした
建設関連体験型ガイダンス「職人の集い」を行いました。
11月とは思えないほど暖かな小春日和のなか、生徒のためにと、職人さんが集まっていただき、
各ブースで「職人の技」を伝授していただきました。今回参加された事業所様です。
左官工事:株式会社
町田建塗工業
足場工事:株式会社たいよう足場
電気工事:間島電設
株式会社
塗装工事:株式会社
武田塗装工業
鉄筋工事:株式会社カネダ
圧接工事:株式会社
大場工業
内装工事:株式会社
小西屋
2学年84名を7グループに分け、1体験を約40分ずつ行い、タイムスケジュールを基に7工事全てを体験していきました。
ここからは生徒の真剣な活動の様子をお伝えします。
下野新聞、とちぎテレビ、那珂川町ケーブルテレビの取材を受けました。
また、この様子は後日YouTubeにアップされます。楽しみにしていてください。
職人の皆様本当にありがとうございました。
10:42 |
投票する
| 投票数(1)
2021/06/24
3学年進路ガイダンス 行いました
| by
進路指導部
今回は業者主催による進学・就職合同の進路ガイダンスを行いました。
本校の体育館では大学・専門学校など上級学校15校が、講堂では企業6社がブース形式で説明を行っていただきました。
【参加校】
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 宇都宮メディア・アーツ専門学校 国際自動車・ビューティ専門学校
国際テクニカルデザイン☆自動車専門学校・国際TBC調理・パティシエ専門学校・国際テクニカル美容専門学校(小山校)
国際情報ビジネス専門学校・国際看護介護保育専門学校 国際ファッションビューティ専門学校・国際ペット総合専門学校
国際テクニカル理容美容専門学校・国際テクニカル調理製菓専門学校 専門学校日産栃木自動車大学校
栃木県美容専門学校 IFC大学校・IFC栄養専門学校 専門学校 群馬自動車大学校
大原簿記情報ビジネス医療専門学校・大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校・東京情報クリエイター工学院専門学校・東京ホテル・トラベル学院専門学校
TCA東京ECO動物海洋専門学校 宇都宮ビジネス電子専門学校 宇都宮アート&スポーツ専門学校
【参加企業】
向島流通サービス株式会社 防衛省 自衛隊 栃木地方協力本部 大阪シーリング印刷株式会
株式会社チャーム 株式会社浜屋組 北関東綜合警備保障株式会社
どのブースでも熱心な説明をされる講師に真剣に耳をかたむけつつも、生徒との対話を重視されていたブースが多く見られ、
和やかな雰囲気のなか生徒も活発に質問をしていく姿が随所で見られました。
ここからはガイダンスの様子をお伝えします。
参加いただいた学校・企業様ありがとうございました。
主催していただいた株式会社さんぽう様ありがとうございました。
14:56 |
投票する
| 投票数(1)
2021/06/10
校内企業説明会行いました。
| by
進路指導部
6月9日(水)5・6時間目に校内企業説明会を行いました。
今までは「卒業生を囲む会」として、卒業生を本校に招いて現況や社会人になるために高校生の内にしておくべきことなどを話していただいていましたが、
3年生を中心に企業の方にもお話をしていただきたい、との要望を受け今年から人事の方にもお越しいただき、企業説明会という運びになりました。
校内でも当初は3年生・2年生の活動を予定していましたが、急遽1年生も加わり、全校挙げての開催となりました。
体育館・講堂を会場に、15社32名の企業の方にお越しいただきました。
今回は、企業ごとに机を設け、規定時間(30分)で生徒を入れ替えるブース形式で行いました。
【参加企業】
株式会社オータニ 社会福祉法人寿松会 かたくりの郷 株式会社関東フーズ
関東ユウキ食品工業株式会社 株式会社ジーテクト JFE建材フェンス株式会社
住友金属鉱山シポレックス株式会社 東洋エレメント工業株式会社 株式会社 テラ
那須南農業協同組合 日産自動車株式会社 ハヤテレ関東株式会社
株式会社ムロコーポレーション 矢崎部品株式会社 株式会社吉野工業所
各企業の趣向を凝らした説明に、生徒は圧倒されながらも真剣に聞き、合間に質問をしていく様子が随所で見られました。
また、卒業生の話を聞きながら、将来の自分の姿をイメージしていた生徒も多くいたようです。
最後に卒業生を含め活動中の生徒の様子をいくつか紹介します。
これを機に、3年生は目前に迫った進路実現に向けての大きな選択肢の一つとなり、また2年生は11月にインターンシップを行いますので、職業意識が向上し、
今後さらに邁進していければと考えています。
企業の皆様、そして卒業生の皆様本当にありがとうございました。
16:42 |
投票する
| 投票数(2)
2021/04/29
進路バスツアー 行ってきました
| by
進路指導部
4月16日(金)に3年生全員で、午前中にTBC学院各校にて体験授業、午後はマロニエプラザにて「進路フェスタ2021春 in 宇都宮」に参加してきました。
【TBC学院での体験授業】
TBC学院本校では入り口にこのような大きな看板を設置していただき、生徒は驚きながら会場へ入っていきました。
緊張した面持ちで席に座る生徒へ優しい語りかける三浦副校長のお話に少しずつリラックスモードへ。
途中、TBC学院様の粋な計らいで、この春卒業した高山さんと小峰さんから歓迎の言葉をいただきました。皆笑顔が
ほころびました。
その後はそれぞれ希望した分野での体験授業。体験学習の様子をお伝えします。
一部しかご紹介できませんでしたが、多くの分野を親身になって指導していただいたTBC学院の先生方、
本当にありがとうございました。
【進路フェスタ2021春 in 宇都宮】
マロニエプラザにて進学・就職の合同での説明会に参加し、他校生といっしょに学校や企業の説明を聞きました。
生徒にとってはいい刺激になったようです。体験の様子をお伝えします。
主催した株式会社さんぽう様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
ツアーを終え、帰路に就く生徒の顔はどれも満足げな様子でした。
進路バスツアーの企画から、成功に導いていただいたTBC学院宇都宮本校の田中 聡様 大変お世話になりました。
17:16 |
投票する
| 投票数(4)
2021/03/24
「自衛隊による災害対処講座」行いました
| by
進路指導部
3月23日(火)の午前中に自衛隊による災害対処講座を行いました。
今年は東日本大震災から10年の節目の年であり、昨今は地震や大雨といった自然災害が頻繁に発生しており、改めて防災意識を見直す機会を設けたいと自衛隊に相談したところ快諾していただき実施することができました。
まずは防災講話ということで、実際に熊本県球磨村での豪雨災害や沖縄県の離島での急病人の搬送などを行ってきた隊員から、報道では伝えられない支援の裏側の様子などを話していただきました。自衛隊の方々の使命感と責任感にただ頭が下がる思いです。
その後は校庭に出て、車両展示見学や災害派遣用機材を使っての体験、自衛隊員による災害救助の生の声を聞く活動をしました。
校庭に出てみると・・・見てください、この特殊車両・・・圧巻です。
7台の特殊車両です。
中には海外で活躍する、日本に8台しかない車両を展示していただきました。
活動風景をまとめてみました。
最後に自衛隊の方々と記念撮影。
名残惜しいのか解散後も懇談や写真撮影タイムとなりました。
自衛隊の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
12:32 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project