【活動状況】
1. 総 会
平成19年 6月 6日(水) 栃木県立小山城南高校
2. 研究大会
平成19年12月14日(金) 栃木県立学悠館高校
3. 研究会
平成19年 6月27日(水) 栃木県立宇都宮高校
【事業報告】
1. 総 会
(1)議 事
①平成18年度の事業報告・決算報告について
②普通教科「情報」部会運営規則一部改正について
③役員の選出について
④平成19年度の事業案・予算案について
⑤小山城南高校における情報教育について
小山城南高校 教諭
山本育代 先生
(2)指導主事講話
『教育の情報化と情報化の動向』
(3)講 演
『高等教育におけるeラーニング -概要と実践例-』
帝京大学工学部情報科学科准教授
帝京大学ラーニングテクノロジー開発室
渡部 博芳 氏
2 研究大会および講演会
(1)研究大会
①公開授業 科 目:情報A
単元:マルチメディアの活用
内容:プレゼンテーションを実施しよう
授業者:栃木県立学悠館高校 教諭 渡部 泰守 先生
②研究協議
③研究発表1「情報教育とe-learning」
栃木県立学悠館高校 教諭 松本 一則 先生
研究発表2「英語教育におけるコンピュータ利用について」
栃木県立学悠館高校 教諭 杉本 隆之 先生
(2)講演演題
『学校における著作権と情報モラルについて』
(社)コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
調査部マネージャ 三橋 信司 氏
3 研究会
『携帯電話の利用に関する実態と指導について』
『インターネットや携帯電話のルールとマナー』
栃木県総合教育センター 研究調査部
指導主事 吉川 孝昭
【刊行物】
研究紀要 普通教科「情報」研究紀要(A4判・CD-ROM版)発行
【ファイルダウンロード】
2007研究大会.pdf
2007総会.pdf