ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  • 調査研究事業
  • 平成26年度 総合教育センター調査研究事業一覧
  •   

 
研究主題 研 究 内 容
思考力・判断力・表現力の育成に関する調査研究
(小・中・高)


~思考力・判断力・表現力の捉え及び授業改善の在り方
 思考力・判断力・表現力の育成に関する現状やこれからの考え方(方向性)及びそれらに基づく授業実践について調査研究を行い、理論及び実践例を参考資料としてまとめ、関係学校等に配布するとともに研修等で活用することにより、児童生徒の学力向上及び教員の指導力の向上に資する。
高等学校における教科指導の充実
(高)


~各教科における課題の解決を図る指導の工夫[指導と評価の一体化を図るために]~
 新学習指導要領の改訂の趣旨を踏まえながら、各教科の指導上の課題を解決するための授業改善を目指し、研究協議や授業実践を通して、指導と評価を一体的に行うための工夫改善について研究する。また、研究成果を指導資料としてまとめ、確かな学力の育成及び教員の資質・能力の向上に資する。
デジタル教材の開発と活用

~授業実践に役立つデジタル教材の収集、開発と活用~
 授業実践に役立つ教材や実践指導資料の収集及び開発を行い、総合教育センターのホームページ「教材研究のひろば」よりWeb 発信する。また、研修等で活用促進を図り、教員の授業力向上と児童生徒の学力向上に資する。
栃木の子どもの学級と学習に関する調査研究
(小・中・高)


~学業指導の現状把握及び、効果の検証に関する調査研究~
 学習指導及び児童・生徒指導の充実を図るために、本県が推進してきた学業指導の現状を把握し、その効果について調査研究を行い、資料としてまとめ、関係学校等に配布するとともに、研修等で活用することにより、一層の学業指導の充実を促し、教員の資質向上及び児童生徒の学力向上や社会性の育成に資する。
学級・ホームルーム経営の充実に関する調査研究
(小・中・高)


~若手教員のための学級・ホームルーム経営の手引作成~
 若手教員が学級・ホームルーム経営を充実させるための手立てについての調査研究を行い、冊子としてまとめ、関係学校等に配布するとともに、研修等で活用することにより、教員の資質向上及び学級・ホームルーム経営の充実に資する。
学校のICT活用事例に関する調査研究
(小・中・高)


~確かな学力を育むための授業におけるICT活用事例集の作成~
 とちぎ教育振興ビジョン(三期計画)のなかで児童生徒の情報活用能力を育成できるよう、教員のICT活用指導力の向上を図ることが示されている。この施策を展開するために授業のICT活用事例についての資料を作成し、関係学校等に配布するとともに基本研修等で活用することにより、教員の授業力及び児童生徒の学力の向上に資する。
教育に関する各種統計調査

~教育行政基礎資料の提供~
 本県及び国の教育に係る各種統計調査(県単6、文部科学省2の計8)を実施し、教育行政、教育施策に関する基礎資料を作成・配布する。
○県単調査
○文部科学省調査
  • 地方教育費調査
     (教育費調査・生涯学習関連費調査:平成25会計年度)
  • 子供の学習費調査(平成26年度分)
カリキュラムセンター事業  カリキュラムセンターの運営、カリキュラム相談への対応等
長期研修  派遣された長期研修生(内地留学生)の研修
10
栃木県教育研究発表大会(第15回)  県内各教育機関における幼児教育、学校教育及び生涯学習に関する研究の成果の発表
11
地域連携が学校経営に与える効果に関する調査研究  今回の調査では、学校経営に焦点を当て、地域と学校の連携が学校経営にどのような影響をもたらすのかについて調査分析し、連携によってもたらされる効果を明らかにすることによって、その意義や有効な進め方、在り方、課題などについて提言した。
12
学級・ホームルーム担任のための教育相談
第20 集
 適切な児童生徒支援のポイントや、実際の課題(いじめ、不登校、発達障害など)に即した事例をまとめた啓発資料を作成し、各校の校内支援体制の充実に資する。
13
「初めて通級指導教室を担当する先生のためのハンドブック」の作成  通級指導教室を初めて担当する教員に対して、通級指導教室の教室経営や指導上の配慮点をまとめた資料を作成し、通級による指導の充実に資する。
14
知的障害特別支援学校における自立活動の指導

 知的障害特別支援学校における自立活動の指導について、基本的な考え方や指導のポイント、調査研究協力校における自立活動の指導の実践例等を指導資料としてまとめ、特別支援学校における指導の充実に資する。
15
幼児期から大切にしたい「学びに向かう集団づくり」

~幼児が協同して遊ぶようになるために~
 幼稚園・保育所における、一人一人を生かした「学びに向かう集団づくり」に向け、協同性を育てるための環境や指導の工夫及びそれらを生かした小学校での学級経営や授業の事例を指導資料としてまとめ、小学校以降の学業指導の素地を養えるようにする。
16
学校の教育力の継承・共有

~「先輩教師からのメッセージⅡ」の作成~
 ベテラン教員の大量退職、若手教員の大量採用が続くなかで、後輩とりわけ若手教員の資質向上が喫緊の課題となっている。そこで、先輩教員が培ってきた長年の経験知を小冊子にまとめ、「初任者研修」「とちぎの教育未来塾」等の研修で活用することにより、若手教員の育成に資するとともに、学校教育力の継承・共有を図る。


TOP