とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 調査研究  > 教員と子どものためのこれだけは、知ろう、守ろう、実践しよう ネットトラブルにあわないために

 教員と子どものための
   これだけは、知ろう、守ろう、実践しよう ネットトラブルにあわないために

印刷・配付用PDFファイル Wordファイル

掲示板のルールとマナー 指導のポイント

ねらい

 掲示板への書き込みによる事件・事故を理解し、書き込みを行うときのマナーや掲示版の仕組みについて理解させます。また、掲示板などの文字だけのコミュニケーションは相手に自分の考えを十分に伝えるのは難しいことを理解させます。

学習の場面
指導上の留意点
用語

ハンドルネーム

 インターネットやパソコン通信上で使用されるニックネームのこと。特にチャットやインターネット上の掲示板では、個人を簡単に識別する手段として頻繁に使われる。ハンドルネームを名乗ることによって、本名を明かさずにコミュニケーションをとることが可能になり、ネットワーク上でのプライバシー防衛の一つの手段となる。本名を公開することに抵抗がない人でも、カジュアルな印象を与えるハンドルネームで日常的な活動を行うことが多い。ハンドルネームは本人の好きなように名乗ることができるが、あまりにも一般的な名称や著名な名称は、他人との重複が起こりやすいなどの問題があるため、避けられる傾向にある。

チャット

 コンピュータネットワークを通じてリアルタイムに文字ベースの会話を行なうシステム。1対1で行なうものや、同時に多人数が参加して行なうものがある。

アバター

 チャットなどのコミュニケーションツールで、自分の分身として画面上に登場するキャラクタ。ゲームの主人公のキャラクタのことはアバターとは呼ばない。マンガ風のキャラクターが使われることが多く、人間だけでなく動物やロボットなどを選択できたり、髪型や服装、装飾品などを選んでオリジナルのキャラクタを作成できるようになっている場合もある。パソコンの処理速度の向上に伴い、アニメーションや3次元グラフィックスを応用したシステムも登場している。
 ネット上のコミュニケーションは伝統的に文字だけで行なわれていたが、アバターを使うことによって、実世界のコミュニケーションと同じように表情や動作による豊かな表現が可能となった。ただし、文字でのやり取りに慣れたネットのヘビーユーザは、文字による表現に不足や違和感を感じないため、アバターを好んで使うのは、初心者や子どもが多いといわれている。

ブログ

 個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称。一般的には、単なる日記サイト(著者の行動記録)ではなく、ネットで見つけたおもしろいニュース記事やWebサイトへのリンクを張り、そこに自分の評論を書き加えた記事が時系列に配置されているWebサイトのこととされているが、厳密な定義はない。

 

↑このページのトップへ


・ 掲示板のルールとマナー

・ 一覧に戻る

センター案内