ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  • 各種展覧会・発表会・コンクール等

  • 第71回 栃木県理科研究中央展覧会 審査結果(平成29年度) (更新)

  •   
  • 小学校1学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 アサガオのほかにつるをのばすしょくぶつ 宇都宮・桜小 小1 齋藤 百花 最優秀賞
    2 河 内 だいすきなキュウリをそだてたよ!! 宇都宮・新田小 小1 小栗  遥 優秀賞
    3 上都賀 あさがおのかんさつ 鹿 沼・東小 小1 よねざわ ゆめあ 優秀賞
    4 芳 賀 ぼくとこんちゅうのなつやすみ 真 岡・真岡東小 小1 入江 富太 最優秀賞
    5 下都賀 じょうおうありのかんさつ(おおきなおかあさん) 壬 生・壬生小 小1 きむら なな 優秀賞
    6 下都賀 ツマグロヒョウモン
    ほんとうにトゲトゲはいたくないのかな?
    栃 木・大平西小 小1 とみた かえ 優秀賞
    7 塩谷南那須 かえるのかんさつ 那珂川・馬頭小 小1 おかやま まさと 優秀賞
    8 那 須 あさがおのかんさつ 那須塩原・槻沢小 小1 加藤 悠人 優秀賞
    9 安 足 あさがおのかんさつ
    ゆうがたはなをさかせてみたい!
    佐 野・田沼小 小1 木村 優希 最優秀賞
    10 安 足 たべられるしょくぶつ 足 利・けやき小 小1 鶴岡 理史 優秀賞

  • TOPに戻る

  • 小学校2学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 ヒマワリのかんさつパート2 宇都宮・富士見小 小2 藤井  悠 最優秀賞
    2 河 内 カブトムシは本当に力持ち? 宇都宮大学附属小 小2 田中 快橙 優秀賞
    3 上都賀 もやしはどうやってせいちょうするの? 日 光・今市第三小 小2 河原崎咲来 優秀賞
    4 芳 賀 クロアゲハってふしぎだなパート2 茂 木・茂木小 小2 河又  礼 最優秀賞
    5 下都賀 あさがおさんが教えてくれたこと
    あさがおのかんさつ2年目
    小 山・間々田東小 小2 伊藤 佑真 最優秀賞
    6 下都賀 音の形をつくってみる 栃 木・大平中央小 小2 藤崎 春子 優秀賞
    7 塩谷南那須 あさがおの花をたくさんさかせるほうほう2 那珂川・馬頭小 小2 黒鵜 美音 優秀賞
    8 那 須 カマキリ 生きる力 大田原・薄葉小 小2 佐々木翔太 優秀賞
    9 安 足 どんな紙ひこうきがよくとぶのだろうか? 佐 野・閑馬小 小2 栗原  叶 優秀賞
    櫻井 乃梨
    田中 優華
    富澤 健吾
    藤森 悠斗
    前原 啓佑
    三村 蓮央
    10 安 足 やさいの水分りょうしらべ 足 利・青葉小 小2 岡部 恭子 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 小学校3学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 わたしの大すきな校庭の葉っぱをクレヨンにしちゃう研究 宇都宮・平石北小 小3 福田野々花 最優秀賞
    2 河 内 いたみにくいお弁当を作ろう!! 宇都宮・姿川中央小 小3 細内 千聡 最優秀賞
    3 上都賀 ぼくとカブトムシ、どちらが力持ちか実けん!!! 鹿 沼・楡木小 小3 田中 寛人 優秀賞
    4 芳 賀 ぼくはちょうちょのお母さん第2だん 真 岡・大内西小 小3 渡辺 翔彩 優秀賞
    5 下都賀 ハスの葉がおしえてくれたこと 栃 木・栃木第五小 小3 早川 詩桜 優秀賞
    6 下都賀 ダンゴムシのけんきゅう 栃 木・大平西小 小3 富田 大輝 優秀賞
    富田 大翔
    7 塩谷南那須 ありじごくのかんさつ 高根沢・北小 小3 阿久津友良 最優秀賞
    8 那 須 のびるスライムをつくろう 那 須・高久小 小3 西村 志帆 優秀賞
    9 安 足 夜顔にちょうせん 佐 野・閑馬小 小3 油井 彩菜 優秀賞
    小林 奏汰
    10 安 足 へやの中でせんたく物を早くかわかす方ほう 足 利・けやき小 小3 今瀨 友里 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 小学校4学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 水ロケットの研究 宇都宮・横川東小 小4 林出 英之 最優秀賞
    2 河 内 干してみた。 宇都宮・上戸祭小 小4 忍田 愛花
       他17名
    最優秀賞
    3 上都賀 酸素系漂白剤から酸素を発生させる研究 鹿 沼・石川小 小4 瓦井 仁喜 優秀賞
    4 芳 賀 生き物図かん4 アリの研究
    ~アリの好きな食べ物と巣作りの様子について~
    芳 賀・芳賀南小 小4 高松 潤幸 優秀賞
    5 下都賀 紙ひこうきをとばそう PART4 壬 生・睦小 小4 松川 賢斗 優秀賞
    6 下都賀 もっともっと教えてきみのこと!!
    ~かぶと虫のかんさつ 3年目~
    小 山・間々田東小 小4 伊藤 杏真 最優秀賞
    7 塩谷南那須 よく回るこまってどんなこま? 烏 山・烏山小 小4 山﨑 遥仁 優秀賞
    8 那 須 し外線の研究 那須塩原・大山小 小4 田中 萌生 優秀賞
    9 安 足 なめこ汁は本当にさめにくいのか 佐 野・氷室小 小4 亀山 さくら 優秀賞
    川田 莉緒
    髙橋 美羽
    廣瀬 眞弥
    10 安 足 太陽の力 パート3 水温を上げるには・・・ 足 利・三重小 小4 新島  蒼 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 小学校5学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 つながる命 女王アリの子育て第2シーズン
    兵隊アリたん生のひみつと478日の記録
    宇都宮・昭和小 小5 髙橋 穂華 最優秀賞
    2 河 内 乳酸菌の研究Ⅳ(新しいチャレンジと乳酸菌の得意技) 宇都宮大学附属小 小5 判田みずき 最優秀賞
    3 上都賀 ありは、記憶力があるか~ありの能力~ 鹿 沼・東小 小5 片岡 吾文 優秀賞
    4 芳 賀 僕の野鳥観察 Part2 真 岡・久下田小 小5 山田 旺育 優秀賞
    5 下都賀 色のふしぎ大発見Ⅲ 壬 生・壬生東小 小5 中舘和佳奈 優秀賞
    6 下都賀 切り花を長持ちさせる方法2 栃 木・静和小 小5 谷津 聖子 優秀賞
    7 塩谷南那須 トウモロコシの研究 パートⅢ バイオエタノールを作る 矢 板・片岡小 小5 小野 琴未 優秀賞
    阿部香奈子
    山田知南実
    坂部 汐梨
    吉田江梨那
    関谷  星
    8 那 須 白い結晶のようなかたまりのひみつをさぐれ 那須塩原・三島小 小5 植木 優輔 最優秀賞
    9 安 足 カマキリの一生 パートⅣ 佐 野・界小 小5 飯塚 詩椛 優秀賞
    10 安 足 10円玉を水に浮かべよう 足 利・小俣小 小5 大市 柚葉 優秀賞
    小1 大市 潤之介 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 小学校6学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 階段そうじロボット 宇都宮・豊郷中央小 小6 峯田 一樹 優秀賞
    2 河 内 せみのぬけ穴大調査 生き物の研究パート5 宇都宮・新田小 小6 磯  雅人 最優秀賞
    3 上都賀 ラムサール条約登録湿地奥日光の湿原 自然観察記録2017 日 光・下原小 小6 髙橋 利玖 優秀賞
    4 芳 賀 ミヤマクワガタの研究 真 岡・真岡小 小6 髙田  響 優秀賞
    5 下都賀 プールの波の影響を小さくするレーンロープ・ブイのひみつ~消波作用について~ 壬 生・睦小 小6 吉田  夢 最優秀賞
    小1 吉田 太祐
    6 下都賀 ドルフィンボールのなぞ 小 山・小山第三小 小6 橋本 聖良 最優秀賞
    7 塩谷南那須 コイルの性質調べ 高根沢・阿久津小 小6 小林 奈央 優秀賞
    和泉 湖晴
    山中 駿太
    鎌田 唯花
    8 那 須 紙プロペラシリーズ第2弾 紙プロペラ大研究! 那須塩原・大山小 小6 近野 創太 優秀賞
    9 安 足 さびの研究~さびの花を咲かせたい~ 佐 野・田沼小 小6 木村香乃音 優秀賞
    10 安 足 尾瀬(4年間の集大成) 足 利・毛野小 小6 渡邉さくら 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 中学校1学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 洗剤の力~落とす力~ 宇都宮・横川中 中1 岡田 歩優 優秀賞
    2 河 内 カイコの観察 県立宇都宮東高等学校附属中 中1 小島 萌希 優秀賞
    3 上都賀 地層をヒントにして作った自作の浄水器 鹿 沼・北中 中1 吉原航太郎 優秀賞
    4 芳 賀 あまぁぁぁぁぁい!甘酒の研究 市 貝・市貝中 中1 矢板橋秋香 最優秀賞
    川亦 来依
    5 下都賀 市販のアルコールバーナーを越えろ!
    アルコールバーナーの自作に挑戦!
    栃 木・栃木西中 中1 根岸 美宇 最優秀賞
    6 下都賀 太陽の熱をためる液体の秘密 栃 木・東陽中 中1 吉田 真洋 優秀賞
    7 塩谷南那須 フリースローの研究 烏 山・烏山中 中1 満田 郁花 優秀賞
    8 那 須 かいわれ大根の茎や根はなぜまがったのかPart2 那須塩原・三島中 中1 植木 翔瑛 優秀賞
    9 安 足 卓球ボールの性能の比較 佐 野・赤見中 中1 伊藤 康亮 最優秀賞
    田名網大祐
    10 安 足 バタフライガーデンの観察日記 足 利・第一中 中1 後藤 柚風 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 中学校2学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 飛べ!!僕の紙飛行機 県立宇都宮東高等学校附属中 中2 篠原 大佳 優秀賞
    2 河 内 重量物を載せる構造物の製作 県立宇都宮東高等学校附属中 中2 槇嶋 七彩 優秀賞
    3 上都賀 バチルス菌の選抜と効果 日 光・豊岡中 中2 福田 裕貴 最優秀賞
    4 芳 賀 クルクル回転体の速さ 真 岡・真岡西中 中2 菅野 弘瑛 最優秀賞
    5 下都賀 オオムラサキの生息環境・生態に関する研究 壬 生・南犬飼中 中2 大垣 颯人 最優秀賞
    6 下都賀 飛距離の長いグライダーを作る。 小 山・小山第二中 中2 尾花 瑠威 優秀賞
    7 那 須 手作りモーターを速く回すには 大田原・若草中 中2 高阿田広輝 優秀賞
    8 安 足 色が変わるコマの研究 県立佐野高等学校附属中 中2 酒庭 愛里 優秀賞
    9 安 足 なめこの研究 part3ぬめり編
    ~ぬめりの濃度の測定方法と各条件の濃度測定~
    足 利・山辺中 中2 矢代 心音 優秀賞
  • TOPに戻る

  • 中学校3学年
  •   
  • No.
    地区名
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 河 内 アントシアニンの研究 県立宇都宮東高等学校附属中 中3 渡邉 花奈 優秀賞
    2 河 内 前進するためにバランスよくまわれ!!
    ~隠れている力について~
    県立宇都宮東高等学校附属中 中3 安田 遥稀 最優秀賞
    3 上都賀 バナナの研究~皮にできる斑点と糖度の関係~ 日 光・大沢中 中3 高橋 英佑 最優秀賞
    4 芳 賀 アルミパイプの中を落下する磁石の不思議 茂 木・茂木中 中3 手塚 梨紗 最優秀賞
    関戸 希望
    小林 和香
    5 下都賀 燃料電池の研究パートⅢ(最終章:鉛筆の芯の研究) 栃 木・栃木南中 中3 篠木 陽太 優秀賞
    6 下都賀 自作「ソーラークッカー」の研究と活用 國學院大學栃木中 中3 山根 拓也 優秀賞
    7 塩谷南那須 電子レンジを使用した効率的な条件を求める研究 県立矢板東高等学校附属中 中3 廣瀬愛佳理 優秀賞
    8 那 須 ブルーベリーの実にあたる光色の違いによる成長観察 大田原・若草中 中3 高田 夏希 優秀賞
  • TOPに戻る
  • 高等学校
  •   
  • No.
    題   目
    市町・学校名
    学年
    研究者名
    1 『ヒートアイランド現象の効果的予防策の検証パートⅢ』~舗装道路と地表の表面温度上昇予防策の研究を通して~ 県立宇都宮高等学校 1 瀬尾 賢信 最優秀賞
    2 竹染色の研究 県立宇都宮白楊高等学校 2 星野うらら 優秀賞
    丸山 由菜
    3 発酵に伴うアミノ酸の種類の変化 県立大田原高等学校 2 梅村 和志 優秀賞
    4 放射線測定 県立大田原高等学校 2 佐々木駿也 優秀賞
    安藤 史弥
    磯野  快
    笹沼 裕希
    粕谷 柊斗
    5 微生物電池のグルコース,グリシン添加の影響 小山工業高等専門学校 3 板垣 優大 優秀賞
    2 寺内 大智
    1 松元 優斗
  • TOPに戻る
TOP