栃木県幼児教育センタートップへ

 
幼・保・小連携の推進のページ 研修ページへのリンク 情報の提供へリンク 調査研究へリンク

トップ > 研修 > 平成28年度 研修報告一覧 > 新規採用幼稚園教諭研修 研修報告

研修

  • 平成28年度 新規採用幼稚園教諭研修第1日


幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、幼児教育の基本理念、保育の営み、幼児理解、指導計画等に関する内容について講話や演習等により、実践的指導力、幅広い知見等を得させる。

平成28年4月5日(火) 9:30~16:00

新規採用幼稚園教諭、新規採用幼保連携型認定こども園保育教諭



1 開講式
2 研修オリエンテーション
3 講話   「保育者として」
4 講話   「幼児期の健康管理と安全管理」
5 講話   「幼児期の教育の基本」
6 講話・演習「保育の実践と省察」

宇大附属幼稚園職員
幼児教育センター職員




開講式
講話「保育者として」
講話「幼児期の健康管理と安全管理」
講話「幼児期の教育の基本」
講話「保育の実践と省察」
演習「保育の実践と省察」














0 本日の研修は、今後の職務に生かせる内容でしたか。
  そう思う   そう思わない
  未回答
満足度・活用度 118(96.7%) 4(3.3%) 0(0%) 0(0%) 3
107(90.7%) 11(9.3%) 0(0%) 0(0%) 3
全体 225(93.8%) 15(6.3%) 0(0%) 0(0%) 6

1 講話「保育者として」

【研修目標】
 幼稚園教諭又は幼保連携型認定こども園保育教諭としての園での役割や心構えを理解し、自覚を高める。

【研修者の声】
  • 保育者であるための基本について学び、自分自身がどのような教諭となるか考えることが改めてでき、子どもと共に成長ができる教諭になりたい。
  • 保育者としてだけでなく、社会人ということを忘れずに、子どもにとって良いモデルになるように日々取り組みたい。まずは明るい挨拶から。


2 講話「幼児期の健康管理と安全管理」
【研修目標】
 園における幼児の健康管理や安全管理の必要性や具体的な対応について知る。

【研修者の声】
  • 工夫一つで子どもに不安を与えずに健康診断を行えることが分かった。
  • 身体測定は、ただ体の成長を記録するだけでなく、子どもたちが自分の身体に興味関心を持つきっかけ作りになるということが印象に残った。


3 講話「幼児期の教育の基本」
【研修目標】
 幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいた幼児教育の基本である環境を通した教育について理解する。

【研修者の声】
  • 環境がどのように子どもに影響を与えるものなのか、とても心に残った。無自覚な学びがあり、遊びを通して体得していくものが多く、責任の重さを感じた。
  • 新採でもとにかく一生懸命子どもの様子を見ることが大切だと学び、担任として頑張ろう、と自信になった。


4 講話・演習「保育の実践と省察」
【研修目標】
 演習を通して記録の書き方を知り、省察を保育の実践に取り入れる見通しを持つ。

【研修者の声】
  • 「子どもに悪い子はいない」という言葉がとても心に残った。その子なりにある理由を考えながら記録し、幼児理解に努めたい。
  • 「記録は宝物である」という言葉が響いた。これから毎日、記録・省察をし、子ども共に成長していきたい。

TOP