代表的な行事を紹介します
(4月)入学式・・定時制と合同で行います。
始業式・・受講手続きや教科書の購入をこないます
進路ガイダンス・・進路へ向けた心構えを学びます
(5月)生徒総会・・生徒会の会員である生徒の総会です
校内体育祭・・バスケットボールやバドミントン・卓球などで熱戦を繰り広げます
防災訓練・・防災に関わる基礎訓練等を行います
(6月)県定通総体・・定時制通信制の県大会です。
(7月)火曜遠足・・25年度は東京ディズニーシーへ行きます
日曜レクリェーション・・栃木市内を散策し、校内でレクリェーションを行います
進路説明会・・各種大学や専門学校、就職に関わる説明を受けます
生徒会役員選挙・・新しい生徒会の役員を選出します
生活体験発表会・・今までに体験してきたことを発表します
(10月)進路講演会・・職業人の講話を聞き、進路決定の参考にします
定通文化発表会・・定時制通信制が集まって文化的交流を図ります
人権教育講話・・大切な人権を守るための心構えを学びます。
(11月)出藍祭・・学悠館高校の学校祭です。様々な発表や展示が行われます
(12月) 性教育講話・・成長過程に必要な性について学びます
薬物乱用防止講話・・薬物の恐ろしさを知って防止の基本事項を学びます
(3月)卒業式・・学悠館高校で学んだ成果です。ついに学校を巣立ちます
修業式・・一年の納めです。次の学習への手続きを行います