このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長室から
学校案内
定時制
通信制
入学希望の皆様へ
アクセス
メニュー
トップページ
臨時休業のお知らせ・確認方法
校長室から
学校案内
設置理念・教育目標・3指針・生徒指標
校訓・校章・シンボルツリー
校歌
沿革
単位制とは
定時制
定時制の特色
部の特色
教育課程
単位について
設置科目
日課表
1年間の流れ(前期①)
1年間の流れ(前期②)
1年間の流れ(後期①)
1年間の流れ(後期②)
全国大会等の結果報告・参加報告①
全国大会等の結果報告・参加報告②
進路状況
資格をとりたい
保護者の皆様へ
給食室から
証明書について
出席停止書類について
通信制
在校生へお知らせ
活動報告(予告)
学習は自己管理で
学校生活を楽しもう
将来について考えよう
学校もサポートします
卒業後の進路について
保護者の皆様へ
悠々会の活動報告(予告)
通信制Q&A
通信制の出来事
保護者の皆様へ
修学奨励費貸与制度のご案内
定時制PTA活動の年間予定
悠友会(通信制)について
悠友会の活動報告(予告)
入学希望の皆様へ
定時制フレックス特別選抜
定時制一般選抜
定時制転入学者選抜
定時制編入学者選抜
通信制入学者選抜
通信制編入学について
通信制転入学について
資料の請求方法(個人)
資料の請求方法(中学校)
よくある質問
卒業生の皆様へ
同窓会の活動
学校評価
公開講座のご案内(県民の皆さま向け)
Web一日体験学習
公開授業、校内・授業見学会、進学相談会
学校説明会(転・編入学希望者向け)
いじめ防止基本方針
校外活動センター
アクセス
学悠館高校 ビジョンテーマ
新型コロナウイルスの感染予防
栃木県ホームページ
新型コロナウイルス感染症に関する情報
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルスに関する
Q&A
(一般の方向け)
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
14人
「KAGAKUDO 100 BOOKS/科学道100冊」 開催中
学悠館ヒストリー&フューチャー
J-ALERTへの対応
学悠館高校では、臨時休業や始業時刻を変更する場合及び避難対応について指示する場合のみ、学校ホームページ・メール一括配信システム等でお知らせします。
H290928 Jアラート対応生徒保護者通知.pdf
スマートフォンからは、PC画面へ
スマートフォン
からは、メニューの下にある
パソコンマーク
を押して
PC画面
からご覧になると便利です。
フォトアルバム
定時制・通信制共通の出来事、定時制の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/11/30
定時制:卒業年次生を対象に〝年金セミナー〟開催
| by
管理者
11
月
27
日
(
金
)
、4・9時限目に卒業年次生を対象とした
〝年金セミナー〟
が開催されました。セミナーのテーマは、
「知っておきたい年金のはなし」
。講師には、
日本年金機構栃木年金事務所
の総務課主任の栗原奈緒様をお招きしました。
公的年金制度について、スライドや動画、配付資料を用いてわかりやすくご説明いただきました。
老齢年金、障害年金、遺族年金など、
〝年金〟
に関するキーワードが次々と取り上げられていきました。また、年金の支払いの免除や猶予についても、詳しくお話いただきました。生徒の皆さんは、「学生納付特例制度
(
ガクトク
)
」の手続きについて、特にしっかりと確認している様子でした。
【4時限目:
〝年金セミナー〟
(
Ⅰ部・Ⅱ部
)
】
>>続きを読む
生徒の皆さんは、年金制度についてふだんあまり強く意識していなかったようです。今回のセミナーでは、具体例を挙げてご説明いただきました。おかげで、進学や就職を目前に控えた生徒にとって、とても役立つ内容となりました。
【9時限目:
〝年金セミナー〟
(
Ⅲ部
)
】
講話を聞き終えた生徒の皆さんは、「まだ先のことだと思っていた」、「年金のイメージが変わった」、「保険料をしっかり納付できる大人になりたい」などと、ワークシートに感想メモをまとめていました。
続きを隠す<<
15:54 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project