幼稚園・保育所 : 幼稚園

操作説明(表示する)

閲覧数順

概要を表示する 概要を表示しない

預かり保育年間指導計画(H25)
 本教材は、預かり保育の年間指導計画です。預かり保育が教育活動として適切な活動になるように、時期ごとにねらいを明確に示し、留意点の欄も設けています。また、時期ごとの具体的な活動内容も記されていますので、年間の見通しをもって、そこから活動内容を選択できるようになっています。ぜひ、計画を立てる際に参考にしてください。
6月の日案(H25)
 幼稚園の6月の日案例です。様々な教材を使っていますので、発達に応じて、どのように保育を展開したらよいか参考になります。また、幼児が自ら心を動かして活動できるように環境構成の工夫がなされています。
園内研修のまとめ(健康な体と心を育む保育)(H25)
 「幼児期運動指針」と園の実態を踏まえ、「健康な体と心を育む保育」〜意欲を育てる〜」を研究テーマとした園内研修のまとめである。 園児の実態を踏まえ、発達段階に応じた遊びや環境構成の工夫等から見えてきた事例検討の内容が詳しくまとめられている。
草木染め(2012)
タマネギの皮を煮出して染色液を作り、布などを染色します。制作する過程で、様々な試行錯誤ができ、幼児の知的好奇心を育てます。出来上がりも一人一人の個性が光る作品に仕上がります。制作活動や親子活動などで活用できますが、幼児の実態や年齢に応じて、ねらいを定め、適切な環境の元で実施してください。この活動をきっかけに他の草木や実でも試してみるとよいでしょう。
園内研修のまとめ(食育の年間指導計画について考える)(H25)
 「食育基本法」の制定や幼稚園教育要領においてもH20年度の改訂でその重要性が示されている事を踏まえ、食育に関する様々な取組・実践がなされている。  年間指導計画の中に明確な食育の計画を位置づけるため、園内研修において、幼児の発達の姿や配慮事項等を検討し、工夫・改善された年間指導計画である。
11月の日案〜みんなでおうちをつくろう!〜(H25)
 本教材は、幼稚園5歳児11月の活動の日案です。「みんなでおうちを作る」という共通の目的に向かって、5歳児が、グループの友達と協力しながら活動を進めていきます。ねらい、活動の展開、時程、指導の留意点、環境構成が分かりやすく書かれています。保育の展開例としてはもちろんのこと、日案作成の参考例にもなります。
園内研修のまとめ(幼児理解 子どもの思いを理解しよう)(H25)
 2年間に渡る教育課程の改善から、改めて見えてきた幼児理解の重要性をテーマとした園内研修のまとめである。子どもの姿を通した事例研究、地区研修への積極的な参加、DVD視聴による幼児理解等が詳しくまとめられている。
幼・小交流活動指導案〜動物園をつくろう!〜(H25)
 本教材は、幼稚園5歳児と小学校1年生の交流活動の指導案です。互いに指導案をすり合わせて、「本時の展開」は1枚の指導案になりました。幼稚園と小学校の双方のねらいを互いに意識しながら、指導できるので、有意義な交流活動になります。
預かり保育計画表(H25)
 本教材は、預かり保育の7月の計画表です。幼児の健康や安全、家庭での過ごし方、午前中の保育の内容などを踏まえて、幼児の心身に負担が少なく、無理なく過ごせるように工夫され、なおかつ、教育活動として適切な活動になるように立てられた計画です。  特に留意点の欄を設けて、配慮することが明確になっていますので、参考にしてください。
巻き芯や段ボールを使った遊び(3歳児)(H30)
 3歳児(年少児)を対象に、巻き芯や段ボールといった素材を生かした保育を実践しました。大きな段ボールの特性を生かして宇宙船やお城、海賊船などの遊びの場を作っておき、幼児が巻き芯で作ったものを持ち込んだり、場を飾ったりして、ごっこ遊びが展開されたものです。このような活動を通して、自分なりのイメージを湧かせて遊ぶ楽しさを経験することができました。
Total:002045 Today:001 Yesterday:001