研修報告 >> 記事詳細

2014/07/04

平成26年度 新任校長研修(小学校、中学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的校長としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について総合的に理解を深め、校長としての資質の向上を図る。
日  時平成26年6月23日(月) 9:30~16:00
対  象小・中学校の新任校長
研修内容1 説明「とちぎ教育振興ビジョン(三期計画)」
2 講話「特別支援教育における校長の役割」
3 講話「今、求められる学校経営」
4 研究協議「学校経営上の諸問題」
講  師県教委事務局特別支援教育室長
県教委事務局総務課職員
総合教育センター職員
研修の様子
説明「とちぎ教育振興ビジョン(三期計画)」
講話「特別支援教育における校長の役割」
講話「今、求められる学校経営」
研究協議「学校経営上の諸課題」
研究協議「学校経営上の諸課題」
研究協議「学校経営上の諸課題」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズなど
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度63.3%36.7%

 ②研修ニーズ

  • 危機管理 
  • 人材育成 
  • 法規演習
  • 先輩退職校長等の講話
  • 学校経営マネジメント
  • 保護者等への対応 など

1 講話「特別支援教育における校長の役割」

  【研修の目標】
 特別支援教育に関する学校内外の指導体制や環境の整備、人材育成などについて理解するとともに、自校での取組への意欲をもつ。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 小学校入学時の就学指導が大きく変わったことを理解するとともに今後の学校経営に生かしていきたいと思いました。
  • 教育支援委員会等を活用しながら一人一人のニーズに合った教育を目指していきたいと思いました。
  • 法令改正に伴う就学先決定、手続きの流れについてよく分かりました。障害をもった児童に対する指導のプロセスを再確認したいと思います。
  • 特別支援教育に関して組織的対応を図るための教職員への指導についてよく分かりました。

2 講話「今、求められる学校経営」
【研修の目標】
 組織マネジメントの考え方を生かした学校経営や校長としてのリーダーシップ等の在り方について再認識し、自校での学校経営への意欲を高める。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 学校のリーダーとして教職員をどのように導いていくか教えていただきました。校長としての信念を打ち出した上で、教職員とじっくり話し合い、学校をよい方向にもっていきたいと思います。
  • 学校経営ビジョンを考えどう取り組んでいくかについて、演習を取り入れながら説明されたので、とても分かりやすかったです。
  • 校長としてどのようなリーダーシップを発揮すればよいのか、また、ビジョンを示す重要性についてとても参考になりました。とても元気が出ました。
  • 「管理職は何を管理するのか」の話はとてもインパクトがあり、今後に生かしていきたいと思います。

3 研究協議「学校経営上の諸課題」
【研修の目標】
 各学校のビジョン及びその実現のための工夫や課題、その他の学校経営上の課題について共通理解を図るとともに、校長としての的確な対処の仕方を模索する。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 課題の解決に向けて参考となる意見がありモチベーションが向上しました。自校でも実施していこうと思いました。
  • 他校の事情が分かるとともに改善のために知恵を出し合ったことで、自分の考えが整理できました。謙虚に、しかし、自信をもって学校経営にあたりたいと思います。
  • 教職員の「資質向上+人材育成」の課題が出ていました。明日からの仕事に生かしていきたいと思いました。
  • 同じ学校規模の班編制だったので、同じ悩みや課題をもっていることがわかり、話し合いに深まりをもつことができました。





10:16 | 専門研修1イ