研修報告 >> 記事詳細

2014/05/29

平成26年度 新任教務主任研修(高等学校、特別支援学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学校教育の当面する諸課題と教務主任の職務について理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。
日  時平成26年5月23日(金) 13:00~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任教務主任
研修内容1 講話「教務主任の職務」
2 研究協議「執務上の課題」
講  師県立学校教頭
総合教育センター職員
研修の様子
講話「教務主任の職務」
講話「教務主任の職務」
研究協議「執務上の課題」
研究協議「執務上の課題」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、今後の研修への期待など
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度56.7%43.3%

 ②研修へのニーズ

  • (現任の)教務主任の事例発表
  • 入試業務についての研修
  • 業務の効率化のためのPCの活用に関する研修
  • 会議等の進め方や開催方法についての研修
  • 教育課程の編成に関する研修

1 講話「教務主任の職務」

  【研修の目標】
 教務主任経験者の実践的な取組を聞くことによって、教務主任の役割を理解するとともに、自らの取組の参考とする。

【主な意見・感想、参考になったこと】

  • 教務主任の年間を通した職務内容が理解できました。
  • 教務主任として教職員の人間関係をどのように構築すべきかが分かりました。
  • 簿冊や文書ファイルの整理方法が参考になりました。
  • 「判断に迷ったら生徒を中心に考える」ということを自分自身も実践していきたいです。
  • PDCAのマネジメントサイクルを意識して、評価を次に生かせるような職務の進め方を心掛けたいです。
  • (講師のように)積極的に企画調整を行っていきたいと思います。
  • 管理職や教職員に信頼される教務主任になりたいと思います。

2 研究協議「執務上の課題」
【研修の目標】
 研究協議を通して、執務上の課題を受講者間で共有するとともに、その解決策について考える。

【主な意見・感想、参考になったこと】
  • 教務主任や主幹教諭の役割について理解することができました。
  • 管理職との連携の在り方について参考になりました。
  • 朝の打合せの時短法等、他校の実践を参考にして自校でも実践していきたいと思います。
  • 今後、各部、各学年との連携や縦横のつながりを重視して職務にあたります。
  • 「自校の課題は何か」について常に考えながら職責を果たしていきたいです。
  • 自身だけでなく、他校の教務主任も同じような悩みや課題に直面し、苦労していることが理解できました。
  • 重圧を感じる業務の中でも自分なりに楽しみをつくって進めていきたいと思います。





09:55 | 専門研修1イ