このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
あなたは
人目です。
祝!100万突破!!
メニュー
トップページ
学校通信
学校案内
学科紹介
進路情報
スクールライフ
学校評価
PTAより
農場の話題より
インターアクト(ボランティア部)
中学生の皆さんへ
1日体験学習について
高大連携事業
農場風景
卒業生の方へ
いじめ防止基本方針
アルバイトについて
学校相談窓口 New
日本学生支援機構奨学金について
高校生未来の職業人育成事業
会計年度任用職員募集
就学支援金の判定基準について
証明書(出席停止)
医療機関にて、インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を
保護者の方が記入
し、学校にご提出ください。
登校申出書(新型コロナウイルス感染症)①②.pdf
登校申出書(新型コロナウイルス感染症)③④.pdf
登校申出書(新型コロナウイルス感染症)⑤.pdf
登校申出書(新型コロナワクチン接種)⑥⑦.pdf
登校申し出書(インフルエンザ).pdf
登校申し出書(感染性胃腸炎、溶連菌感染症).pdf
各項目をクリックしてください。
◆
総合選択制
◆
キャリア教育
◆
様々な連携活動
◆
少人数・習熟度別学習
◆
食育と環境の教育
◆
地域との協働
様々な連携
県内大学や地元企業との連携を強め、進学・就職等多様な進路希望に応じた知識・技能の向上を目指します。
◆大学との連携
・高大連携事業(宇都宮大学アグリカレッジ、宇都宮文星短期大学)
・カレッジインターンシップ(帝京大学宇都宮キャンパス)
・大学出前授業(宇都宮大学、宇都宮共和大学、国際医療福祉大学 等)
◆中学校との連携
・出前授業(鹿沼市立西中学校 等)
◆地元企業との連携
・民間講師招聘事業(駒場牧場、NYS関東、平井生花 等)
《大学出前授業の様子》
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
詳しくはここをクリック
QRコード
携帯電話は、こちらからお願いします。
トップページ→日誌 から、各種情報が見られます。
いち押し情報
学校閉庁日について
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和4年8月12日(金)
令和4年8月15日(月)
令和5年1月 4日(水)
粟野高等学校ホームページ
粟野高等学校のホームページはこちらから
http://www.tochigi-edu.ed.jp/awano/nc/
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPは
こちら
から
登下校時の注意喚起情報
県内の不審者情報を掲載しています。
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
ヘッドライン先情報
サイト名
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報
サイトの説明
generated by Nordot
サイトURL
https://nordot.app/-/topics/137591116121179637
(栃木)足利市伊勢南町付近で痴漢 8月6日
栃木県警によると、6日、足利市伊勢南町付近で中年男性による痴漢が発生しました。(実行者の特徴:坊主頭...
(2022/08/08 14:13)
もっと読む
(栃木)さくら市草川で盗撮の疑い 8月4日朝
栃木県警によると、4日午前7時30分ごろ、さくら市草川で女子中学生への盗撮の疑いが発生しました。(実...
(2022/08/05 16:31)
もっと読む
(栃木)宇都宮市細谷町で強制わいせつ 8月5日午前
栃木県警によると、5日午前9時40分ごろ、宇都宮市細谷町の路上で女性への強制わいせつが発生しました。...
(2022/08/05 15:19)
もっと読む
(栃木)足利市小俣町で強盗 8月4日深夜
栃木県警などによると、4日午後11時30分ごろ、足利市小俣町のコンビニエンスストアで男性による強盗が...
(2022/08/05 14:09)
もっと読む
(栃木)宇都宮市宝木本町でつきまとい 7月31日朝
栃木県警によると、7月31日午前6時ごろ、宇都宮市宝木本町の高速道路沿いで中学生へのつきまといが発生...
(2022/08/01 16:35)
もっと読む
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project