お知らせ

〇令和9年度入学者選抜用烏山高校特色選抜「入試情報」が栃木県公式HPに掲載されました(右下のバナーから行きます)。

〇令和8年度入学者選抜用烏山高校「学校(学科)情報」・「入試情報」が栃木県公式HPに掲載されました(右下のバナーから行きます)。

 〇「烏高ジャーナル」(6月10日発行)は下記のQRから閲覧できます。

烏高ジャーナル.pdf

新着情報
10月24日(金)に予定されていましたPTAキャンパスツアーが無事開催されました。当日は11名の参加者が、茨城大学水戸キャンパスを訪問し、とても丁寧な説明をいただきました。またその際、水戸キャンパス内を各自自由に散策することもできました。お昼は那珂湊で取り、帰りにひたち海浜公園を経由して夕方には、本校に戻ることができました。大変有意義なキャンパスツアーとなりました。
10月23日(木)に本校を会場としまして、令和7(2025)年度初任者研修第11日目(保健体育科)を実施しました。当日は、県教委健康体育課の田中睦子副主幹、総合教育センター研修部の杉森奈通子指導主事をお迎えし、今年度栃木県の高等学校教員として採用された5名の保健体育科教諭に対してご指導をいただきました。午前は研究授業として、初任者代表の本校教諭・松本紗良による3年1,2組の体育の授業(バスケットボール)を実施しました。生徒も普段とは違った雰囲気の中、いつも以上にハッスルして授業に取り組んでいました。午後からは、研究協議が行われ、教科指導の工夫について新規採用の先生方が熱心に討議されました。
10月22日(水)に、本校を会場としまして、第84回栃木県高等学校英語弁論大会北部地区予選を開催いたしました。地区内の6校15人の代表生徒が参加し、それぞれが英語力と表現力を駆使して素晴らしい発表を行いました。本校代表は、残念ながら上位5名に入ることはできませんでしたが、選ばれた生徒の皆様の県大会での活躍を期待しております。
近年異常な猛暑が続くなか、学校環境の改善・暑熱対策として今年度のPTA総会にて2台のスポットクーラーの購入をお認めいただきました。7月の設置・稼働以降、残暑の期間が長くなる傾向の中、10月上旬には役目を終えることができました。来年度以降も大事に使用していきたいと思います。本当にありがとうございました。