高等部

高等部

移動科学教室 「空気で遊ぼう」

12月6日(火)栃木県子ども総合科学館の2名の職員の方をお招きして、空気に関する様々な実験をしていただきました。総合の自然科学グループの生徒は始まる前からドキドキワクワクしながら実験を楽しみにしていました。

 空気の力で音が出るメロディーパイプや空気砲、送風機実験、空気の重さ・力・速さなど色々な空気の実験を目の当たりにして、とても興味津々な様子でした。クイズが出題された時には、積極的に手を上げたり、自分の考えを伝えたりして楽しそうでした。

 今回の移動科学教室で、空気には色々な力があるということを学びました。普段の授業ではなかなか体験することのできない貴重な時間を過ごし、生徒たちは「楽しかった!」「あっという間の時間だった!」と嬉しそうでした。

 子ども総合科学館の職員の方、楽しく学びとなる実験をしていただいて本当にありがとうございました。

空気で遊ぼう メロディーパイプ 送風機の実験
空気砲①  空気砲② 空気の速さ

高等部2年 校外学習

 12月1日(木)宇都宮方面に校外学習へ行ってきました。

子ども総合科学館では、さまざまな科学に興味を持ち一人一人が色々な体験をすることができました。

 昼食はホテルニューイタヤで、中華料理や五目チャーハン、刻み鰻重を美味しそうに食べていました。昼食後は、各クラスに分かれての行動となり、二荒山神社や宮の橋、セブンイレブンに行き、クラスメイトとの時間を過ごしました。

 この校外学習では、事前学習の内容を生かし、集団行動や食事のマナーなどたくさんのことを学ぶことができました。宿泊学習が感染症対策で校外学習に変更となってしまい寂しい思いをした生徒もいましたが、今回の校外学習で心に残る学習活動ができたと思います。

 

子ども総合科学館 子ども総合科学館 子ども総合科学館
ホテルニューイタヤ 二荒山神社 宮の橋

高等部3年 じぶん未来学

11月29日(火)10:00~12:00
 高等部3年生では、益子町保健センターの保健師の方をお招きし、「子どもの成長と子育て」についての御講話をいただきました。

 前半は、子どもと接するときに気をつけることについて、詳しく説明をしていただきました。また、赤ちゃんの人形の抱っこ体験や代表生徒による妊婦体験を行いました。赤ちゃんの重さを感じながら、微笑んだり、頭を撫でたりする姿が見られました。

 後半は、妊娠中や子育て中の相談機関や福祉支援制度について詳しく説明していただき、うなずいたり、メモを取ったりしながら真剣に話を聞いていました。

終了後の振り返りでは、「卒業後はしっかり働いて、赤ちゃんを育てるための準備をしたい。」、「マタニティマークをつけている人がいたら、勇気を出して声を掛けたい。」などと発言する生徒も見られました。

お忙しい中、御講話をいただきました益子町保健センターの皆様、ありがとうございました。

    

性に関する講演会

1114日(月)13:2014:10

芳賀赤十字病院産婦人科病棟 助産師係長 南雲佐苗様をお迎えして「性に関する講演会」を実施いたしました。コロナ禍で感染拡大の時期と重なったことなどもあり、3年ぶりの開催となりました。講話を通して、自分や異性の身体について考えたり、今ある自分の命の大切さを感じたりすることができました。出産に関わるDVDや受精卵の大きさが分かるように針で穴を開けたカードなど生徒は真剣に見ることができました。また、性行為による性感染症の恐さや、望まない妊娠を避けるために、自分の気持ちを制御したり自立したりしていくことが大切だという講話内容も生徒にとって印象深いものとなりました。

 南雲様、新型コロナウイルスにおける御対応などでお忙しい中、御講演をいただき本当にありがとうございました。

  
 真剣に話を聞く様子      クイズに答える様子

高等部懇談会・授業参観

11月9日(水) 晴れ
 高等部懇談会・授業参観は、一昨年、昨年と学年別に行いましたが、今年度は学部全体で行いました。
 高等部懇談会は体育館で行い、これまでの学習の様子をスライドショーで見ていただきました。その後の授業参観では、「流通・サービス」「福祉」「工業」「人権教育」「自立活動」の授業を見ていただきました。生徒達はいつもより静かに、集中して授業に取り組んでいました。
 授業参観後、生徒達に感想を聞いたところ、「緊張しました!」という声が多かったのですが、「がんばっている姿を親に見てもらえて良かったです。」「学校生活最後の授業参観に親が来てくれたので、うれしかったです。」と答えた生徒もいました。
 保護者の皆様、お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。

        

 

第2学期高等部校内実習

 9月26日(月)~10月7日(金)まで校内実習を行いました。将来勤労者として生活するための心構えや態度を身に付けるため、生徒一人一人が目標を決めて校内実習に臨みました。
 生徒達は作業班ごとに友達と協力しながら作業に取り組んだり、ましこ祭に向けた製品作りや準備を行ったり、意欲的に活動していました。

 <農業班>
  
 
 <木工班>
  

 <クラフト班>
   

 <陶芸班>
  

 <縫工班>
  
 <農園芸班>
  

環境整備学習

高等部1年1組、2年1組では、ダスキンやなぜ支店より2名の講師の方をお招きし、年4回環境整備学習を行う予定です。

 第1回目の学習は、9月15日(木)に行いました。

1年1組は、初回の学習のため、清掃をする意味や基本的な清掃用具の使い方について教えていただきました。清掃をする意味として「快適に過ごすため・健康に過ごすため・物を長持ちさせるため」ということをお聞きし、生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
 2年1組は、自在ぼうきとダスタークロスの実技を中心に行いました。廊下や階段清掃の様子を見ていただき、清掃用具の持ち方や手順についてアドバイスをいただきました。手元に集中しすぎず、周りをよく確認しながら清掃をすることが必要だとお聞きし、改めて安全第一で行うことの大切さを実感したようです。

 ダスキンやなぜ支店の皆様、大変お世話になりました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

       

ビジネスマナー講習会


 高等部では、年2回、株式会社ワークエントリー栃木事業部様より講師の方3名をお招きして、ビジネスマナー講習会を行っています。第1回目は9月7日(水)に行いました。
 1年生は、「挨拶」「返事」「身だしなみ」「お辞儀の仕方」等、基礎的なことを教えていただきました。初めてのビジネスマナー講習会でしたが、一生懸命にメモを取ったり話を聞いたりしていました。
 2年生は、テキストを見ながら昨年度の内容を振り返り、その後1人ずつ自己紹介を行いました。みんなの前で緊張しながらもしっかり取り組んでいました。
 3年生は、就職時の面接を想定して模擬面接を行いました。その都度アドバイスをいただきながら、面接の練習を2回行うことができたことで自信がもてたようでした。
 各学年とも充実した講習会となり、生徒たちにとってよい経験になりました。今回の講習会で得たことを、今後の実習や就職時の面接に生かしていくことと思います。
 株式会社ワークエントリーの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

高等部1年 校外学習

9月6日(火)に校外学習でコベルコパワー真岡に行きました。
真岡発電所みらいんではAR体験、シアター、発電所見学を通じて、電気の役割や真岡発電所を仕組みを楽しく学ぶことができました。
また、見学後は井頭温泉チャットパレスでおいしい昼食を食べてから学校に帰り、事後学習で学んだことをまとめたり、考えを深めることができました。

  

ふれあい活動高校生のつどい

729日(金)、ふれあい活動高校生のつどいが実施されました。

 

本来であれば、県内の各高等学校代表の生徒が集まって、活発な意見を交わす場となるところですが、感染症対策の観点からオンラインでの実施となりました。

 

本校では、高等部31組の5名が代表として参加し、他校の発表を聞いたり、シンポジウムに参加してチャットで意見や感想を述べたりするなど、有意義な時間を過ごすことができました。

 

オンラインではありますが、他の高校生と意見交換をしたり、休み時間にはチャットで雑談をしたりするなど親睦を深めることもでき、2学期に向けて多くの刺激を受けた貴重な経験となりました。