このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長あいさつ
学校紹介
学科紹介
生物生産科
農業機械科
食品科学科
総合ビジネス科
介護福祉科
介護福祉士養成施設における情報
部活動一覧
野球部
サッカー部(男子)
バドミントン部
陸上部
剣道部
卓球部
バスケットボール部(男子)
バスケットボール部(女子)
弓道部
柔道部
バレーボール部(女子)
ライフル射撃部
吹奏楽部
茶道部
華道部
写真部
文芸部
生活福祉部
商業部
演劇部
軽音楽同好会
食品科学同好会
応援団
進路情報
一日体験学習
事務室より
いじめ防止基本計画
学校評価
図書館より
連携協定締結
保健室より
登下校ハザードマップ
アクセス
同窓会より
中学生の皆さんへ
別紙2(参加申込様式)北陵高R4.xlsx
お知らせ
●出席停止手続きについて
●
時間外電話対応装置導入について
時間外電話対応装置の導入について.pdf
をご覧下さい。
生徒の活躍
2021鉢物品評会
銀賞
受賞
生徒の活躍
家畜審査競技会
最優秀賞
2021高校生溶接コンクール
農業機械科1年
第3位
制 服
校 訓
日誌
吹奏楽部
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/05/27
吹奏楽部の紹介♪
| by
吹奏楽部
みなさん、こんにちは!吹奏楽部の紹介ページを閲覧していただき、ありがとうございます。
①吹奏楽部について
現在、3年生5名、2年生10名の計15名で活動をしています。人数としては小編成ですが、部員一人一人が、音楽・そして吹奏楽が好きで熱心に取り組んでいます。演奏はもちろんですが、少人数だからこそ、部員同士のコミュニケーションや協力、団結力を意識して、吹奏楽をとおして、自分に自信を持つ気持ちや、何事も丁寧にやり尽くす力を身につけていく努力を重ねています。
②年間の活動について
4月 入学式での演奏
5月 市貝町芝ざくら公園での演奏会
7月 芳賀真岡支部吹奏楽祭参加
県吹奏楽コンクール 高校B部門出場
11月 北陵祭での演奏
12月 県南地区アンサンブルコンテスト参加
3月 卒業式での演奏
その他に、栃木県庁、県農業大学校、道の駅にのみや、井頭温泉、農業クラブ県大会での合同演奏など、多くの場で演奏機会をいただいています。
③昨年度の実績と今年度について
県吹奏楽コンクール 銀賞
県南地区アンサンブルコンテスト
3グループ出場し、打楽器三重奏で金賞
県アンサンブルコンテスト 打楽器三重奏 金賞(県代表)
東関東アンサンブルコンテスト 打楽器三重奏 銀賞
今年度は、コロナウイルスの影響により今までの活動が非常に難しくなっています。演奏機会は減ってしまいますが、短時間練習を充実させて、出来る事を丁寧にやっていきます。皆さんの入部を部員一同、待っています。
09:00
2020/01/27
東関東アンサンブルコンテスト結果報告
| by
吹奏楽部
第25回東関東吹奏楽アンサンブルコンテスト結果
先日、宇都宮文化会館で行われた第25回東関東吹奏楽アンサンブルコンテストに打楽器三重奏が出場しました。ザ・ウェーブ・インプレッションズという演目を最後まで気持ちを込めて演奏できました。結果、東関東大会で、初出場ながら銀賞を修めることができました!
県大会から一ヶ月、学校では壮行会で全校生徒に向けて演奏し、放課後の演奏ではたくさんの先生方から応援をいただき、満を持して大会に望むことができました。様々な方からご協力いただきできた演奏です。応援し関わってくださったすべての方に改めて感謝申し上げます。大舞台での演奏をこの3人でやりきることができて良かったです。
16:00
2019/12/23
「栃木県アンサンブルコンテスト」結果報告
| by
吹奏楽部
初出場 祝
東関東大会 進出!打楽器三重奏
みなさん、こんにちは。真岡北陵高校吹奏楽部です。
12月22日に芳賀町民会館で行われた「第51回栃木県アンサンブルコンテスト」に参加して参りました。県南地区代表として出場した打楽器三重奏のメンバーは、本人たちも満足できる演奏をし、おかげさまで金賞を受賞することができました。また、栃木県代表にも選出され、来年1月25日に宇都宮市文化会館で行われる「第25回東関東アンサンブルコンテスト」に出場します。この後もベストな演奏ができるように頑張って練習してまいりますので、応援お願いいたします。
08:58
2019/12/19
県南地区アンサンブルコンテストの結果報告
| by
吹奏楽部
祝
打楽器三重奏で「金賞」 県大会出場!
皆さんこんにちは!真岡北陵高校吹奏楽部です。
先日、12月13日に小山文化センターで行われた第12回県南地区アンサンブルコンテストに出場してきました。本年度は10月の校内選考を通った3団体がエントリーし、11月から朝・昼・夕と練習を重ねて一生懸命取り組んでまいりました。
結果は、打楽器三重奏で「金賞」、サクソフォーン三重奏で「銀賞」、金管四重奏で「銅賞」をいただきました。どの団体も先輩と奏でる最後の機会と意気込み、心を込めて演奏できました。
打楽器におきましては、予選を第2位で通過いたしましたので、
22日に行われる県大会の方に進出します。
1週間とわずかな時間ですが、県大会でも成績を残せるように、今以上に心を一つに最後まで”疾奏”したいと思います。応援宜しくお願い致します。
09:00 |
報告事項
2019/01/10
「県南地区アンサンブルコンテスト」と2019年目標
| by
吹奏楽部
皆様、こんにちは。吹奏楽部です。昨年も多くの演奏機会をいただきありがとうございました。ご報告が遅れましたが、昨年12月7日に「県南地区アンサンブルコンテスト」が行われました。
打楽器五重奏で「金賞」、金管八重奏で「銀賞」、木管八重奏で「銅賞」をいただくことが出来ました。出場した部員は本番で今できる力を出し切りました。
また、年が明けて2019年1月4日に今年の目標決めを行いました。
今年は
「疾奏~しっそう~」
です。自分の中で制限を設けずに殻を破り、演奏することを目標に今年も頑張ります。
今年も昨年以上に頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
10:57
2018/10/04
あしぎんマロニエ県庁コンサート
| by
吹奏楽部
みなさん、こんにちは!
10月3日(水)に本校吹奏楽部は栃木県庁で行われている「あしぎんマロニエ県庁コンサート」に出演してまいりました。足利銀行をネーミングライツパートナーとして年7回の公演が行われておりますが、今年度から設けられた「マロコンU25」という枠で、出演者が25歳以下の回に選んでいただき、貴重な場所で演奏することができました。
多くのお客様に楽しんでいただき、私たちにとっても、良い経験となりました。
。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
12:46
2018/09/06
県庁での演奏会について
| by
吹奏楽部
みなさん、こんにちは!真岡北陵高校吹奏楽部です。
9月に入り、芸術の秋ですね。北陵高校吹奏楽部もソロコンテスト・アンサンブルコンテスト、そして11月の学校祭に向けての練習を日々行っております。3年生は就職・進学試験を控えており忙しい時期ですが、音楽を楽しむことを忘れずに、時間を大切にしながら頑張っております。
さて、本校吹奏楽部は10月3日(水)に県庁でコンサートをさせていただくことになりました。初めての経験ですが、音楽って楽しいと思っていただけるような演奏を目指しますので、お時間ある方は是非いらして下さい。
09:38
2018/07/13
栃木県学校農業クラブ連盟大会での演奏
| by
吹奏楽部
みなさん、こんにちは。真岡北陵高校吹奏楽部です。暑い日が続きますが、吹奏楽部は7月31日に行われる「栃木県吹奏楽コンクール 高校B部門」に向けて、日々練習に励んでいます。そんな中、先月下旬に「栃木県学校農業クラブ連盟 県大会」の、審査集計時間帯に演奏を行ってきました。
本校はここ数年、このような機会をいただいておりますが、今年は、宇都宮白楊高校吹奏楽部との合同演奏でした。総勢60名で、普段の倍近い人数での演奏には部員も興奮し、非常に刺激になりました。コンクールではライバル同士ですが、吹奏楽の楽しさ・歓びを感じる良い機会となりました。
今後とも、応援をよろしくお願いいたします。
10:02
2018/05/30
吹奏楽部より
| by
吹奏楽部
みなさん、こんにちは。真岡北陵高校吹奏楽部です。
記事が遅くなってしまましたが、今年も4月30日(月)祝日に、市貝町のシバザクラ公園で演奏会を行ってきました。今年で5回目を迎えますが、毎年晴天に恵まれ、この日も多くの保護者の方やお客様に聞いていただくことができました。
吹奏楽を初めて聴いた方には、「すごいね~」「涙がでたよ」など、部員の自信に繋がる言葉をかけていただけました。
今後も部員全員で頑張ってまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。
10:26
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project