栃木県立真岡工業高等学校 〒321-4368 栃木県真岡市寺久保1丁目2-9 TEL 0285-82-3303 FAX 0285-83-6537
新型コロナウイルス感染症疑いで出席停止をされた場合、再登校する際は、
・ 新型コロナウイルス感染症に関する経過報告書 (保護者記入)
を記入し、学校に提出してください。
「新型コロナウイルス感染症に関する経過報告書」は
以下のリンクからダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症に関する経過報告書.pdf
感染症(新型コロナウイルス感染症以外)に罹患し、再登校する際は、
1. 登校申し出書(保護者記入)←医師に記入してもらう必要はありません
2. 医療機関を受診した際の領収書のコピー
の2点を学校に提出していただきます。
インフルエンザに罹患した場合は、「インフルエンザに関する登校申し出書」
インフルエンザ以外の感染症に罹患した場合は、「感染症に関する登校申し出書」
に記入して学校へ提出してください。
「インフルエンザに関する登校申し出書」、「感染症に関する登校申し出書」は
インフルエンザに関する登校申し出書.pdf感染症に関する登校申し出書.pdf
↓↓↓本校の卒業生で、下記の証明書類が必要な場合の手続きについてご案内します。↓↓↓
◇ 証明書の種類と交付可能期間
証明書の種類
交付可能期間
交付手数料
卒業証明書
永年交付可
1通420円
調査書(※1)
卒業後5年まで
成績証明書(※2)
単位修得証明書(※3)
卒業後20年まで
英文の証明書
日本語の同内容の証明書に準じます
上記(※1~3)の証明書等を交付できない旨の証明書
証明書交付願.pdf
◇ 申請手続きの方法1 本校窓口で申請の場合 受付時間 8:30~16:30(土・日・祝日・年末年始・8月の閉庁日を除く) (1) 事務室窓口で交付願に必要通数分の栃木県収入証紙を添えて申請してください。 (2) 受け取りの際に、本人確認ができる書類をご持参ください。 (運転免許証、健康保険証、学生証、パスポートなど) 代理の場合は、代理人の本人確認ができる書類となります。 (代理人はご家族に限ります。)2 郵送による申請の場合 日数に余裕を持って、あらかじめ事務室までご連絡ください。 (1) 以下の物を学校宛に郵送してください。 ・証明書交付願 ・返信用封筒(必要金額分の切手を貼り、住所・氏名を記入したもの) ・証明書交付手数料(栃木県収入証紙(※)。証明書1通につき420円分) ・本人確認書類(免許証・健康保険証・学生証・パスポート等 のコピー) ※ 「栃木県収入証紙」が入手できない場合は、郵便局の定額小為替または普通為替等をご利用ください。 (詳しい利用方法は、郵便局の窓口でお確かめくださるようお願いします。) (2) 本校に交付願が到着後、証明書を作成し返信します。 ・証明書と一緒に本人確認書類をお返しします。◇ 申請受付窓口及び問い合わせ先 〒321-4368 栃木県真岡市寺久保1-2-9 栃木県立真岡工業高等学校 事務室 TEL:0285-82-3303 FAX:0285-83-6537
手続についてご不明な点は、お電話で事務室までお問い合わせください。