| 
| |
| | 令和元年度の進路状況 | | 就職希望者 就職率100%を達成しました。 | 求人件数 | 県内求人数 | 676 | 県外求人数 | 1237 | 求人数合計 | 1913 |
|
| |
| |
|
|

> 進 路 概 況
| 機 械 科 | 電子機械科 | 建設工学科 | 電 気 科 | 情報技術科 | 商 業 科 | 学 年 計 | 就 職 | 31 | 33 | 27 | 29 | 23 | 22 | 165 | 進 学 | 6 | 5 | 12 | 10 | 16 | 8 | 57 | 縁 故 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 自 営 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 在 家 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 | 合 計 | 37 | 38 | 40 | 39 | 39 | 34 | 227 |
| | | | > 進 学 状 況 (大学校等には産技高等を含む)
| 学年合計 | 大 学 | 21 | 短 大 | 1 | 高 専 | 0 | 大学校等 | 4 | 専門学校 | 31 | 合 計 | 57 |
| > 主 な 進 学 先
大学・短大 | 宇都宮大学 駒澤大学 千葉商科大学 帝京大学 日本大学 日本工業大学 埼玉工業大学 千葉工業大学 作新学院大学女子短期大学部 | 専門学校等 | 宇都宮ビジネス電子専門学校 日産自動車大学校 宇都宮日建工科専門学校 関東職業能力大学校 県央産業技術専門校 |
|
| | | | | | | | | |
|
|

| | | | 取得可能な主な資格 | | ◎は特に取得を推奨する資格試験・検定試験です | 資 格 試 験 | 機 械 | 機 械 制 御 | 電気情報 | 建 設 工 学 | 商 業 | 電気 コース | 情報 コース | 技能検定3級 (普通旋盤・機械検査・電子機器組立・シーケンス制御・ フライス盤・マシニングセンタ・電子機器組立・大工工事) | ◎ | ◎ | | ◎ | 〇 | | 品質管理検定 | ◎ | 〇 | | 〇 | | | 2級ボイラー技士試験 | ◎ | | | | | | 第2種電気工事士試験 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | | | 危険物取扱者試験 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | | 工事担任者試験 | | | ◎ | ◎ | | | 情報配線施工技能検定3級 | | | 〇 | ◎ | | | ITパスポート | | | | ◎ | | | 2級建築施工管理技術検定試験 | | | | | ◎ | | 2級土木施工管理技術検定試験 | | | | | ◎ | | 測量士補 | | | | | ◎ | | 全商英語検定 | | | | | | ◎ | 全商珠算・電卓検定 | | | | | | ◎ | 全商情報処理検定 | | | | | | ◎ | 全商ビジネス文書実務検定 | | | | | | ◎ | 全商簿記検定 | | | | | | ◎ |
| | | | | | | | |
|
|

| | | | | | | 文化部 | 写真部、無線部、音楽部、イラスト部、メカ部、コンピュータ研究部、 演劇部、ビジネス部、電気研究部、建設研究部 | 運動部 | 野球部、卓球部、ソフトテニス部、テニス部、柔道・レスリング部、 剣道部、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部、 陸上競技部、水泳部、バドミントン部 | 同好会 | スキー、軽音楽 |
| | | | | | | |
|
|
|
|