  | ご訪問有り難うございます。 |        | since Jan./23/2014 |
|  |
|
 |
今年もやります! 募集定員オーバーのため、期限前ですが募集終了とさせて戴きます。希望していた方誠に申し訳ありません。
|
|
  | |  | |
那須雪崩事故の献花台は、本校に設置されています。 1.場 所 栃木県立大田原高等学校 正面玄関内 2.時間 (平日)9:00~16:30 3.その他 ・お供えいただくのは供花のみ です。飲食物はお控えくださ い。 ・お焼香は出来ません。 ・平日は事務室で声をかけてください。 ・休日は設置しておりません。
| | | | |
|
  |
近年、「名簿を作成していますか。」というお問い合わせの電話をよく受けますが、学校・紫塚同窓会とも、現在、名簿作成は行っておりませんのでお知らせいたします。なお、次回の同窓会名簿の作成は、2020年になります。
|
|
|
| 
大田原高等学校には「自校体操」なるものがあります。体育の授業は、全学年全クラスとも、この自校体操から始まります。球技大会など、学校行事の時も準備運動は勿論全校生での自校体操です。各クラスの体育委員が前に出て、号令をかけ、それに合わせて生徒達が後に続き、体操をします。はっきり言って、決して「恰好のいい」体操とは思えないのですし、ラジオ体操などと比べても、手足の動きが複雑。それでも大高生は間違える事も無く、全員でスムーズに一連の動きをやってのけます。
それでは大田原高校、約50年の歴史をもつ自校体操をご覧下さい。→ 自校体操 (YouTubeで立ち上がります)
|
|
|
|