令和 元年11月 栃木県高等学校ソフトボール新人大会 第3位
令和 2年 3月 第50回KENKO CUP 東日本高等学校ソフトボール大会 出場予定 (新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会中止)
大女高ソフトボール部は、県内県立高では最も長い歴史を誇り、先輩方が築き上げてこられた伝統(特に、平成7年のインターハイ全国優勝と平成9年の全国第3位)を継承しつつも謙虚な心で練習に臨んでいます。そんなこともあり、練習や練習試合および遠征といった日々の活動に、地域の方や協会の審判員の方々、さらに顧問の先生方、先輩方、保護者の方など多くの方々から多大なご支援をいただけています。
今年度は、新型コロナウイルスの世界的蔓延により、出場権を獲得していた3月末開催予定であった北海道から静岡県の代表32チームによる東日本大会を皮切りに、関東高校大会並びに全国高校総体(インターハイ)、さらにはその予選となる県大会すべてが中止となってしまいました。とくに、3年生は磨いてきた技や力を発揮できる機会をすべて奪われてしまい、やるせない気持ちでの引退を余儀なくされてしまいました。
来年3月に大田原で開催予定の第39回全国高校選抜大会と、来年7月に福井県で開催予定の第73回インターハイへの出場を最大目標に、感謝の気持ちと素直な心を大事な柱にして、精進していく覚悟です。
正直なところ、最近は、かつてのような競技力の高い選手は存在せず、意識の高い部員たちだけで目標に向かって練習しています。臆することなく入部してみてください。そして、日々の活動を通して、まだ見ぬ可能性の発見と自分磨きにチャレンジし、今の自分をさらなる高みを目指す自分へとチェンジさせてみましょう。上手くできなかったことが、少しだけできるようになる楽しさを、毎日体感できるはずです。
令和2年度栃木県高等学校体育連盟新人ソフトボール大会 第3位
大女高 5-0 さくら清修高校・足利清風高校
大女高 1-7 矢板中央高校
大女高 4-0 白鷗大学足利高校
令和2年度栃木県高等学校体育連盟北部支部新人ソフトボール大会 準優勝
大女高 5-0 黒磯南高校
大女高 0-3 矢板中央高校
第50回東日本高等学校女子ソフトボール大会出場
令和2年3月25日~29日 山梨県笛吹市
ご声援のほど、よろしくお願いします。
令和元(2019)年度全国高校総体栃木県大会兼女子第71回全日本高等学校ソフトボール選手権大会栃木県大会 第3位
1回戦 7-0 対 栃木女子
準々決勝 5-0 対 さくら清修
準決勝 2-3× 対 白鴎大足利
(延長10回)
応援していただいた保護者の方々を含め、関係者の皆様ありがとうございました。
令和元(2019)年度第69回関東高等学校女子ソフトボール大会 ベスト8
1回戦 7-5 対 厚木商業(神奈川県代表)
準々決勝 3-8 対 花咲徳栄(埼玉県代表)
令和元(2019)年度栃木県高等学校総合体育大会兼女子第69回関東高等学校ソフトボール大会栃木県大会 準優勝 関東大会出場
2回戦 7-0 対 上三川
準決勝 3-0(延長12回) 対 文星女子
決勝 0-3 対 矢板中央
ソフトボール部 インターハイ出場決定
全国高校総体栃木県大会 優勝
平成27年6月13日(土)~14日(日)
場所:大田原グリーンパーク
1回戦(対 足利清風) 13-0 (5回コールド)
2回戦(対 宇中央女子) 24-0 (5回コールド)
準決勝(対 白鴎足利) 3-0
決勝(対 文星女子) 8-0
以上の結果、インターハイの出場権を獲得しました。
(インターハイの日程)
平成27年度 全国高校総体ソフトボール競技大会
平成27年8月2日(日)~8月6日(木)
場所:滋賀県守山市
緊急の連絡はありません。