週2回、穏やかな雰囲気の中で、分からないことを気兼ねなく質問しあい、お稽古をしています。流派は裏千家です。
部員のほとんどが高校入学後に茶道を始めた初心者です。割り稽古から始まり、盆略点前、風炉薄茶点前、御園棚のお点前、炉薄茶点前を身に付けることができます。学校祭では茶会を催しています。現在は、コロナウイルスの流行に伴い、活動が制限される場面もありますが、道具の煮沸や消毒、部屋の換気をこまめに行いながら活動しています。
緊急の連絡はありません。