家庭クラブ紹介
本校では、福祉活動やボランティア活動を家庭クラブが中心になって行っています。 また、国際ソロプチミスト那須の皆様のご支援により、Sクラブ(家庭クラブ員とユネスコ部員で構成)としても活発に活動しています。
マミーウィーク
年に一度、母の日を含む一週間をマミーウィークとしています。日ごろの両親への感謝の気持ちを新たにしようというもので、料理のレシピとメッセージカードを配ります。また、マミーウィークの一週間を「家庭クラブ週間」とし、各クラスに花を置く「花いっぱい運動」を行っています。
なでしこ祭
9月に行われるなでしこ祭では、夏にぴったりのレシピといしずえなでしこ祭り号を発行して配布しました。ポプリケース作りや私達の手作りのバスボムのプレゼントなど来場者の皆さんと触れ合い、地域の方達にも家庭クラブの活動について知ってもらう良い機会となっています。モンゴルの民族衣装の試着体験も行い、毎年、予想以上に好評です。
リーダー養成講習会
毎年8月にリーダー養成講習会が行われます。
他校の生徒と家庭クラブの活動をより知ってもらうためにはどうすればいいか、また、より充実した活動をするためにはなにをするべきかなど話し合いました。他校が行っている活動も知ることができ今後に生かせるものを多く学べました。