大会結果
大会名:第38回関東近県高校選抜剣道大会
大会日時:平成30年3月4日
結果:【男子団体】準優勝
2回戦 対 五泉 (新潟) 3対0 勝ち
3回戦 対 聖光学院(福島) 1対0 勝ち
4回戦 対 中央学院(千葉) 1対1 代表戦勝ち
準決勝 対 甲府商業(山梨) 2対2 本数勝ち
決勝 対 佐野日大(栃木) 0対3 負け
【女子団体】準優勝
2回戦 対 共愛学園(群馬) 2対0 勝ち
3回戦 対 市立柏 (千葉) 1対1 本数勝ち
準決勝 対 茗渓学園(茨城) 2対2 代表戦勝ち
決勝 対 守谷(茨城) 0対4 負け
大会名:平成29年度栃木県高等学校剣道新人大会
兼第27回全国高等学校剣道選抜大会県予選会
大会日時:平成30年1月21日
2回戦 対 合同チーム 4対0 勝ち
3回戦 対 宇都宮東 2対0 勝ち
4回戦 対 益子芳星 2対1 勝ち
準決勝 対 大田原 1対0 勝ち
決勝 対 佐野日大 0対3 負け
【女子団体】第3位
2回戦 対 小山城南 4対0 勝ち
3回戦 対 大田原女子 2対0 勝ち
準決勝 対 文星女子 1対2 負け
今年度は男女とも2校が全国選抜に出場できることになり、男子が全国選抜への出場権を獲得しました。男女アベックでの出場を目指しましたが、女子あと一歩で全国選抜を逃し涙をのみました。男子は全国選抜で県勢初の優勝を目指し、女子は夏のインターハイでのリベンジを誓って、部員一同さらに稽古に励んでいきます。応援いただきました先生方、OB・OGの皆様、関係各位にこの場をおかりして御礼申し上げます。
大会名:第64回全国高等学校剣道大会県予選会
日 時:平成29年6月19日(月)~20日(火)
会 場:県南体育館
結 果:【男子団体】 ベスト8
2回戦 対 小山高専 5対0 勝ち
3回戦 対 栃木湘南 4対0 勝ち
4回戦 対 大田原 2対2 代表戦負け
【女子団体】 第3位
2回戦 対 茂木 4対0 勝ち
3回戦 対 さくら清修 5対0 勝ち
4回戦 対 宇短附 4対0 勝ち
準決勝 対 文星女子 2対1 負け
大会名:第64回関東高等学校剣道大会
日 時:平成29年6月9日~11日
会 場:ひたちなか市総合運動公園体育館
結 果:【男子団体】
予選リーグ 対 岩瀬日大(茨 城) 0対1 負け
対 立教新座(埼 玉) 1対2 負け
【女子団体】
予選リーグ 対 甲府南 (山 梨) 4対0 勝ち
対 上 水 (東 京) 1対1 引き分け
決勝トーナメント
1回戦 対 安 房 (千 葉) 0対3 負け
【女子個人】
生沼 央佳 2回戦敗退 たくさんの応援をありがとうございました。 来週のインターハイ予選は必ず勝ちます。
大会名:平成29年度栃木県高等学校総合体育大会
兼 第64回関東高等学校剣道大会県予選会
大会日時:平成29年5月15日~16日
結果:【男子団体】準優勝(関東大会出場)
2回戦 対 那須清峰 5対0 勝ち
3回戦 対 宇都宮工業 3対1 勝ち
4回戦 対 真岡 4対0 勝ち
準決勝 対 白鴎足利 2対1 勝ち
決勝 対 佐野日大 1対2 負け
【女子団体】3位(関東大会出場)
2回戦 対 合同チーム 5対0 勝ち
3回戦 対 小山城南 5対0 勝ち
4回戦 対 宇短附 3対1 勝ち
準決勝 対 矢板中央 1対1 代表戦負け
3位決定戦 対 作新学院 1対0 勝ち
生沼 央佳(3-3)優勝(関東大会出場)