令和5年度一日体験学習について

令和5年度一日体験学習の詳細を、以下に掲載しましたのでご覧ください。



小高潜入動画はこちらをクリック↓





新着情報
学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

令和5年度 卒業式を挙行いたしました。

令和5年度 第76回卒業式が挙行され、223名の卒業生が本校を巣立ちました。

式が始まる前には少し降っていた雨も、式の終わりには、卒業生を祝福するような暖かい日差しに変わっていました。

   

今年度は2年生が式場での参加、1年生は教室で配信による参加となりました。

昨年度は会場に在校生がいなかったのですが、

今年度は式歌斉唱の際に卒業生が1番、在校生が2番、最後の3番を全員で歌うというリレーがあり、とても胸を打たれました。

卒業生の皆様 保護者の皆様

本日は誠におめでとうございます。

皆様の今後さらなるご活躍をお祈り申し上げます。

2学年進路受験講話

令和6年2月14日(水)7時間目 於第一体育館

2学年を対象に、進路受験講話が行われました。

ベネッセコーポレーションより小林和哉様を講師にお迎えして、「希望進路実現に向けた志望校選択」という題でお話をいただきました。

受験校決定までの心構えやスケジュール、合格に向けた学習計画法を、具体的に丁寧に教えていただきました。難易度に幅を持たせて受験校や併願校を決めること、科目数の少ない入試方式は競争が激しいこと、

 

 

令和5年度 小文化祭 ステージ発表

令和6年1月26日(金)放課後 

第一体育館にて、小文化祭のステージ発表・フィナーレが行われました。

放送部の生徒達が司会進行を務め、軽音楽同好会、ダンス同好会、吹奏楽部パフォーマンスを行いました。また、各部の代表者へのインタビューも行われました。司会者、演奏者、そして観客が一体となり、会場は大いに盛り上がりました。

 

1. 軽音楽同好会

 

 

 

2. ダンス同好会

 

 

 

 

3. 吹奏楽部

 

 

 

代表者インタビュー

  

 

 

放送部

 

 

 

令和5年度 小文化祭

 本校では「秋華祭」(体育祭)と「聡輝祭」(学校祭)を隔年で実施していますが、今年度のように「秋華祭」実施の年には、文化的活動に励んでいる生徒の作品や研究を発表する場として、「小文化祭」を開催しています。

【実施期間】1月19日(金)~1月26日(金)作品展示  

      1月26日(金)放課後 ステージ発表

【参加団体・展示内容・会場】

1. ユネスコ部 個人研究ポスター展示(学習室1)

2. 写真部 作品展示(学習室前廊下)

3. 茶華道部 季節の生け花を展示(昇降口廊下)

4. 文芸部 部誌の展示配布  (昇降口廊下)

5. 歴史研究同好会  研究ポスター展示(学習室3)

6. 1年6組 日光のポスターセッションの展示(教室棟1階廊下)

7. 吹奏楽部 2曲演奏(第一体育館)

8. 軽音楽同好会 2曲演奏(第一体育館)

9. ダンス同好会 ダンスパフォーマンス(第一体育館)

 

ユネスコ部の作品 ★

 

  

 

写真部の作品 ★

 

 

 

 茶華道部の展示 ★

 

 

 

 

文芸部の展示配布 ★

 

 

 

歴史学同好会の作品 ★

 

 

 

1年6組 日光のポスターセッション 展示 ★

 

  

 

小文化祭最終日の26日(金)放課後に、第一体育館でステージ発表とフィナーレを行います。

生徒達の観覧は自由ですので、ぜひ観に来てくださいね。

3学期始業式

 令和6年1月9日(火)3学期始業式が行われました。感染症拡大防止の観点から、各教室でTeams配信で実施されました。

 校長先生の講話では、ヴァイオリニストの千住真理子さんのエピソードをもとに、以下のお話がありました。

社会の一員として、仕事を通して自分の存在が誰かの助けになることで喜びが感じられ、そこに仕事のやりがいを感じる人が多いそうです。誰かのために生きるには、複雑化する社会の中で、お互いの悩み苦しみを理解しようと思いやり、知恵を出し合って社会をより良くしていこうとすることが大切です。生徒の皆さんは、そのために今学んでいます。今の学びによって培った力が社会に出て役に立ちます。3学期は、自らの学びの意味について思いを巡らせてください。

 始業式の後、生徒指導部長の先生から以下の5点についてお話がありました。

①交通ルールについて

 自転車のマナーを守ること。 

②スマートフォンの使用マナーについて 

 他人のスマートフォンを操作しない。自分のスマートフォンを他人に貸さない。

③アルバイト・教習所について

 本校では、認められていない。

④いじめについて

 いじめは許されません。いじめられる方が悪いという自己中心的な考え方をしない!

⑤自分の心の置き場所をきちんと持つこと

 

 3学期もルールやマナーを守り、相手を思いやりながら元気に生活しましょう。

 

 

 

 

 

2学期表彰伝達式・終業式・交通講話

 12月25日(月)2学期表彰伝達式・終業式・交通講話が行われました。感染症拡大防止の観点から、各教室でTeams配信で実施されました。交通講話は、1、2年の交通委員は対面でお話を聞きました。

 交通講話は、小山警察署の大島様を講師としてお招きし、講話をいただきました。自転車を利用する高校生に向けて、自転車通行のルール、事故を起こさないためにやるべきことをお話しいただきました。自転車運転者側に何らかの違反があって事故につながっていることも多いそうです。一時停止等ルールを必ず守り、ヘルメット着用や夕方以降のライト点灯をし、さらに危険予測もしながら、事故を防ぎましょう。万が一事故にあってしまった場合に備えて保険に入る重要さも教えていただきました。

 冬休み中も健康に気をつけて、目標の実現に向けてしっかり過ごしてください。また3学期の始業式に元気に会いましょう。

 

 

           交通講話の様子

 

2年生 学年集会

12月19日(火)7限目

 2年生の学年集会が行われました。感染症拡大防止の観点から、放送で実施されました。学年副主任の話、スクールカウンセラーの先生のお話、学習についての話を聞きました。

 学年副主任の先生からは、これから迎える長い大学入試に向けて、心身の健康管理の大切さをお話しいただきました。

 スクールカウンセラーの先生は、高校生がどんな時期なのか心理社会的発達の観点から話、また、カウンセリングについて話してくださいました。いただいたパワーポイントの資料を見ながら、生徒達は熱心に聴いていました。

 学習については、受験に向けて自分自身を律し行動を見直す必要性、国立大学を目指すとして2年12月の過ごし方冬休みの学習の心得について話をいただきました。基礎的なことを、時間を作って友人と関わりながら学習し、先生を頼って質問すること。志望校の入試問題傾向を把握し、具体的な対応策を考え実行に移すこと。

 集会の翌日から、先生達に質問する生徒達が増えました。より主体的に考えながら学習に取り組み、受験に向けてしっかりと実行に移す姿が素晴らしいと思います。今後も、学習も心身の健康も大切に1日1日取り組んでいきましょう。

 

  

 

 

創立記念日行事 記念講演会

令和5年11月9日(木)午後

創立記念日行事が行われました。1,2年生は第一体育館で、3年生は各教室にて中継で参加しました。

記念講演会では、講師にJAXA 宇宙科学研究所 はやぶさ2拡張ミッションチームより吉川 真 様をお招きし、「小惑星探査機『はやぶさ2』:世界初への挑戦とその結果」という演題で講演をいただきました。

日常生活の中では なかなか知る機会のない貴重なお話を、生徒達は大変興味深く聴かせていただきました。吉川様、ありがとうございました。

 

 

花いっぱい運動(2回目)を実施しました

11/1の放課後に、環境美化委員による花いっぱい運動が行われました。

今年度は2回目の実施で、1・2年生パンジーの苗を植えてくれました。

花の色の組み合わせを考えながらプランターに植え、正面玄関へ設置しました。

これから来年の春まで、環境美化委員がお世話を担当します。 寒い時期の学校の貴重な彩りになりそうです!

 

    

 

令和5年度 第2学年 修学旅行(3日目)

本日は修学旅行最終日、3日目でした。

朝からクラス別に分かれ、嵐山の散策、知恩院や三十三間堂の見学、組紐や和菓子などの体験学習、嵯峨野・保津峡のトロッコ列車乗車などを行いました。

昼食は湯豆腐料理でした。京料理らしさと風情を感じることができ、生徒も満喫しているようでした。

その後は、新幹線で京都から東京、小山へと移動して解散し、無事に修学旅行の全日程を終了することができました。