このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
フォトアルバム
メニュー
トップページ
校長室から
沿革・学校概要
校歌・校章
教育課程
努力目標および具体策
いじめ防止基本方針
学校評価
学校案内
一日体験学習
生徒指導部
進路指導部
学習指導部
行事予定
部活動
生徒会
保健室より
事務室より(各種証明書他)
PTAのページ
同窓会のページ
緊急一斉メール
ログイン方法
アクセス
携帯電話からの閲覧について
携帯サイトはこちら
YouTube公式チャンネル
YouTube
公式チャンネル
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
Yahoo!Japan
栃木県庁
栃木県総合教育センター
さくら市役所
下野新聞「SOON」
Benesse マナビジョン
スタディサプリ
夢ナビ
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
77人
教育課程
本校の教育課程
注意:
年度により開講される科目や単位数および同時間に開講される科目の組み合わせが変わります。また、受講希望者数等により予定されていた科目が開講されない場合がありますのでご注意ください。
総合学科には大きくは以下の科目が存在します。
必履修科目・・・・全ての本校生が必ず履修する科目です。
原則履修科目(産業と社会)・・・・総合学科では、全員が必ず履修する科目です。
選択必履修科目・・・・全員が、いくつかの科目群から選んで必ず履修しなければならない科目です。1年次では音楽・美術・書道から必ず1つを履修します。
選択履修科目・・・自分の興味や希望進路にあった科目を履修できます。
令和4年度教育課程表.pdf
※ 具体的な選択例については、
中学生の皆さんへ
のページをご覧ください。
データはPDF形式です。
閲覧には
等のフリーソフト
が
必要です。
5つの「系列」
系列とは・・・
系列とは進路希望に合わせ、科目選択の目安となるように、科目を体系・専門性でグループ分けしたものです。
生徒は、系列に属するのではなく、いくつかの系列にまたがって科目を選択することもできます。
本校では次の5つの系列が用意されています。
1 人文科学系列
文学・歴史・地理等について学び、主に文系国公立大学進学をめざします
2 国際・文化系列
主に外国語や芸術・文化について学び、文系・芸術・体育系私立大学・短大・専門学校進学をめざします
3 自然科学系列
自然科学を体系的に学び、主に理系国公立大学進学をめざします
4 数理・生命系列
主に数学や理科について学び、理系私立大学と看護・福祉系の短大・専門学校への進学をめざします
5 情報・サービス系列
情報や商業に関する知識や技術について学び、情報系や商業系の大学進学から就職までさまざまな進路をめざします
産業社会と人間
総合学科特有の科目に「産業社会と人間」があります。
本校の「産業社会と人間」は1年次に2単位あります。
(週に2時間あります。)
本校の「産業社会と人間」とは、
自己の再確認をする
学び方について学ぶ
職業と社会を知る
主体的な科目選択を行う
を目標としています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project