| 日誌2020/06/23 | SGHクラブ国内班、オンライン講座 | | by 情報担当 |
---|
令和2(2020)年6月19日(金)に本校SGHクラブ国内班が、今年度初めてオンライン講座を受講しました。講師は、地球温暖化防止や再生可能エネルギーの普及を推進している、特定非営利活動法人エコロジーオンラインの理事長上岡裕さんです。上岡さんには、以前本校のリーダーズ・シンポジウムにも参加していただいており、今回も講師依頼を快く引き受けてくださいました。エコロジーオンラインは、平成30年度 地球温暖化活動環境大臣賞を受賞し、地域ESD(Education forSustainable Development)活動推進拠点に登録されている団体です。今回は、本校のロールモデルである田中正造氏が環境問題解決の先駆者であることや、エコロジーオンラインが取り組んでいるマダガスカル支援のお話などをお伺いすることができました。今年度の国内研究班は、国内を拠点に世界にも目を向けながら研究を進めていく予定です。
 |
|
|
| 特殊詐欺防止について
佐野警察署から、旭城同窓会名簿を利用したと思われる特殊詐欺事案が発生したとの連絡が入っています。 手口が大変巧妙になっているようですので、卒業生の保護者の皆様、旭城同窓会同窓生の皆様におかれましては、特殊詐欺の電話には十分ご注意下さいますようお願いいたします。 被害防止に向けての留意点等は、こちらをご覧下さい。
|
|
|
|