このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校紹介
学科紹介
部活動
福祉活動
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
中学生の方へ
一日体験学習
ホーム
>
部活動
> 学芸委員会(文化部)
学芸委員会(文化部)の紹介
文化部は4部あります。それぞれの部の活動内容を下記に紹介します。
美術・アニメ部
美術・アニメ部は,日々精進し,日々を楽しみながら活動しています。
”作品製作のための自由”を設け,規則の範疇でストレスフリーに,感性を磨き技術の向上を目指しています。
描くことに楽しみを,感じることに自由を。
写真部
栃工写真部
の特色は、8×10インチ判の大判カメラで撮影して、作品を製作していることです。これは、国内の高校写真部では前例がなく、写真界からも注目を浴びています。工業高校の特色を生かし、カメラから引き延ばしまで手づくりということが更に話題を呼び、総合写真メーカーから取材を受けたこともありました。
大判カメラによる、故郷とちぎの撮影は、部のライフワークとして代々受け継がれてきました。今日では、本校写真部は、地域社会から支持支援されるようになりました。これは自分たちの財産と思います。
将棋部
将棋部は、大会や段位審査に向けて日々練習に取り組んでいます。
将棋をするうえで大切な事は大局観を持つ事です。大局観とは、部分的なせめぎ合いにとらわれずに、全体の形の良し悪しを見極め、自分がどの程度有利不利にあるのか、堅く安全策をとるか、勝負に出るかなどの判断し行う能力のことで、大局観に優れると、駒がぶつかっていない場所から意表を突く攻めを行うなど、長期的かつ全体的な視野のもと手を進めることが可能となります。
ギター部
栃工祭や校内発表でライブができるように実力を今よりもさらに向上できるよう練習を重ねています。
※令和2年度には廃部となります。
部活動
ホーム
部活動
運動委員会(運動部)
学芸委員会(文化部)
科学技術委員会(工業系部)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project