3年生が引退し1,2年生の新チームになってから初の大会が8月3,4日に栃木市の総合体育館で南部支部のバドミントン大会が行われました。
男子は1回戦、佐野日大高Cチームに2-0で勝利。
2回戦に進みましたが小山北桜高に0-2で敗れ決勝リーグに進むことはできませんでした。
女子は1回戦、佐野日大高Dチームに2-0で勝利。
2回戦も栃木翔南高に2-1で辛くも勝利を収め、決勝リーグに進出することができました。
決勝リーグも小山南高、小山城南高、足利清風高すべてに2-1で接戦の末に勝利。
決勝戦に進出しました!
決勝戦は小山西高と対戦し1-2で惜しくも負けてしまい準優勝という結果に終わりました。
男子は初心者もおり、部員のレベルの差が感じられるので部員のレベルアップがないとチームで勝つことは難しいなと感じました。
女子は今回接戦の試合が非常に多く、試合の中で成長してくれたと思います。
こういった緊張感のある試合を経験することで、『いざ』というときに力を発揮できるようになります。
「接戦を体験できた」「勝つことができた」ことはとてもいい経験になりました。
次は新人戦です。これまで以上に頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!