学年末試験も終了し、いよいよ卒業が秒読みの3学年です。
27日(水)、28日(木)は、自宅学習期間に入る前の特別指導日でした。
~~27日~~
久しぶり体育館に集合。3年生、これまで団体行動の集合に遅れたことが
ありません。時間には、全員が静かに着席しています。
そして、まずは校長先生から講話を頂きました。

なかなか、学校全体そろっての式が開催されないため、今年になって
2回目の校長先生との対面です。
卒業に当たっての様々な心構えなどたくさんのお話をしていただきました。
つぎに宇都宮労政事務所の上沢先生による労働講座を拝聴しました。
別室の講師の先生の話を聞きながら、パワーポイントの説明画面をみるという
開催形式でした。「働く」ことについてたくさんのヒントを頂きました。
~~28日~~
2日目は、まず、進路指導部長、生徒指導部長よりこれからの生活、社会人として
の心構えなどについてのお話をして頂きました。
その後、「洋服の青山」より講師をお迎えしての着こなしセミナーで、社会人と
してのスーツの着こなしについてを学びました。

後半では、生徒の代表2名が実際にスーツを着こなしてみんなの前に立ち
歩き方、コートの脱ぎ着のマナーなど実演しました。

すっかり、大人びた様子に変身した二人でした。
**********************************
次に3年生が登校するのは2月25日(木)です。
その日まで、来年の自分の進む道に向けて準備をすすめてくださいね。