一覧へ戻る
1. 行事名

大学実験講座

2. 実施日時

平成21年8月19日(水)、21日(金) 13:00~16:00

大学実験講座-1 3. 実施場所

宇都宮大学教育学部 化学学生実験室 他

4. 参加者

2年理型(一般)生徒 90名
2年理型(SSクラス)生徒 7名
2年文型生徒 2名

5. 実施概要

(1)日程
12:40 学校出発
13:15 オリエンテーション(大講義室)
13:30 実験・実習(各実験室)
15:30 アンケート記入・記念撮影

(2)講座

大学実験講座-38月19日(水)
「放射線を捕まえよう」
堀田直巳先生
 簡易霧箱を作成し、放射線の飛跡を観察した。

「パソコンを使った物理の理解」
佐藤禎宏先生
 パソコンソフトMathematicaを用いて、数式からグラフを描き、物理の理解を深めた。

「マイナス200℃の世界」
山田洋一先生
 液体窒素で水銀や二酸化炭素など様々な物質を冷やす。変化を観察し、その原理を考察する。

大学実験講座-28月21日(金)
「マイナス200℃の世界」
山田洋一先生
 液体窒素で水銀や二酸化炭素など様々な物質を冷やす。変化を観察し、その原理を考察する。

「染色体の異常性」
上田高嘉先生
 染色体標本の作成法及び観察を行い、化学物質等によって起こる染色体異常について知る。

「電気泳動による酵素の分離」
井口智文先生
 イモリの胃の細胞溶出物を電気泳動によって分離し、酸性プロテアーゼを検出する。