ようこそ!宇都宮清陵高校Web一日体験学習へ。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一日体験学習は中止となりました。
本校での学校生活の様子を直接見たり体験することはできませんが、本校紹介資料を掲載していきますので進路選択に活かしていってください。(更新中)

順に)中庭,科学研究部作成イルミネーション,豊かな自然
【概要】
昭和60(1985)年創立
普通科(男女共学)
宇都宮市東部、鬼怒川東岸側の緑豊かな丘陵地にある。
※LRT停留所から徒歩1分(令和4(2022)年3月開業予定)
【教育の特色】
○科学技術リテラシー教育
○進路に応じた教育
○豊かな人間性を培う教育
○科学技術リテラシ-教育
●学校設定科目「科学技術A」
・1年生を対象に全員必修
・実験実習を通して科学技術にふれ、科学の基礎基本を学ぶ
・扱う題材は、電気部品、新素材、放射線、地球環境など
ここをクリック→ 科学技術リテラシ-教育
〔授業の特徴〕
・実習が多く楽しく学べる。
・製作で難しいところがあってもTTによる指導で、フォロー体制が整っている。
↓
・科学的・論理的に物事を捉える力が育つ。
・学習の仕方が身に付く。(他教科にも活かせる!)
・科学・技術に興味を抱かせる題材で、深く学びたいと理系を選択する生徒がいる。
●サイエンスキャンプ(帝京大学)参加・栃木県産業技術センター見学・・・外部と連携した体験型行事で視野を広げます。
●サイエンスリテラシータイムズ・・・「科学に関する広報紙」遺伝子、宇宙、その他アニメや恋愛も科学的に分析した読み物も
あります。月1回、各教科の先生が専門を活かしA4のプリントにします。
●生き物ライブ・・・本校で見られるかわいい生物や植物を紹介!
ここをクリック→ 生き物ライブ

サイエンスキャンプ 科学技術A
○進路に応じた教育
●授業について
・50分 7時間授業(月・火・木)6時間授業(水・金)
・1年生は選抜クラス(進学を目指し特に学習に力を入れるクラス)を設置予定
・2年生から4類型(文型・理型・文理文型・文理理型)に分かれます。
更に、習熟度別授業(数学・英語)を実施
ここをクリック→ 類型・教育課程
●学力向上のための取り組み
・朝の学習
・土曜課外・・・1年生は国・数・英の3教科 年間8回程度実施
・平日課外・・・3年生2学期から
・夏休み後期課外
・学習合宿・・・1年生希望者 2泊3日
●進路行事
・進路のミカタ・・・マロニエプラザで職業や学問についての話を聞いたり、体験したりします。
・夢ナビライブ・・・宮城または東京にバスで行き、興味ある学問や分野に関して各大学の教授陣から講義をうけます。
・分野別大学出張講義・・・県内外の大学、短大、専門学校の模擬授業を作新学院大学会場でうけます。
・キャリア教育講演会・・・学年ごとにキャリアデザインについて考えます。
●過去3年間の進路先
ここをクリック→ 進路状況
学習合宿 進路のミカタLIVE
○豊かな人間性を培う教育
●学校行事
清陵高校三大祭典
「校内球技大会」5月
「合唱コンクール」7月
「清陵祭」9月
修学旅行(広島・大阪・京都)10月
クラス対抗百人一首かるた大会 1月
ここをクリック→ 学校行事

順に)校内球技大会,合唱コンクール,清陵祭
●部活動
運動部15部 / 文化部12部 / 同好会1
過去3年間では、陸上競技部、水泳部、書道・文芸部かるた班が関東大会出場、女子バスケットボール部が県ベスト8入りの実績があります。
ここをクリック→ 部活動
【制服】
創立以来不動の人気を誇る制服です。女子のズボンもあり、着こなしの幅が広い。
ここをクリック→ 制服
【学校紹介パンプレット】