このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
矢高トップページ
学校紹介
学科紹介
中学生の方へ
矢高の生徒・保護者の方へ
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トピックス
メニュー
矢高トップページ
学校紹介
校長あいさつ
校長リポート
教育課程
生徒会活動
部活動
本校の進路指導
学校アンケートについて
学科紹介
農業経営科
機械科
電子科
栄養食物科
社会福祉科(H31~介護福祉科)
情報処理科(平成24年度末閉科)
中学生の方へ
一日体験学習について
矢高の生徒・保護者の方へ
行事予定
PTAの活動
災害時の対応について
いじめ防止基本方針
やいた黒カレー
介護福祉士養成に関する情報
高校生 未来の職業人育成事業
事務部より
関連リンク
とちぎの工業高校・工業学科
栃木県高等学校教育研究会農業部会
トータルカウンタ
2013/6 以後
人目の訪問です。
週毎カウンタ
今週
人目の訪問です。
(前週:4144人)
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
ログインユーザー
0人
大切なお知らせ
【 重要なお知らせ】
◎ 現在、重要なお知らせはありません。
【お知らせ】
◎
県立学校 メール一括配信システム(Simple Mail BBS)
について
緊急時や災害時の情報伝達手段確保のために、登録をお願いします。
【農産物即売会のお知らせ】
【雨の中、多くのご来場ありがとうございました】
こちら
をご覧ください
日時:12月7日(土)11時~14時
場所:道の駅やいた
1個200円
限定500個です。ぜひお買い求めください!
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
矢板駅前イルミネーション点灯式
HP投稿者
11/29 19:00
「災害避難所スマイルセンター」連携事業
HP投稿者
11/28 17:00
校長リポート
校長
11/28 10:38
校長リポート
校長
11/28 10:10
矢板市議会と矢板高校生徒の意見交換会
HP投稿者
11/27 10:00
令和元年度技能促進大会表彰式
HP投稿者
11/27 08:00
専門高校生の研究文・作文コンクール
HP投稿者
11/25 18:00
第2回未来への架け橋プロジェクト
農業経営科
11/25 16:34
農場即売会
農業経営科
11/23 17:00
栄食科3年感謝の会
HP投稿者
11/20 18:00
学校活動の様子
矢高日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/10/14
2学年修学旅行(1日目)
| by
HP投稿者
修学旅行報告~1日目~
1日目は予定通り進みました。
矢高出発時はまだ暗い中でした。
雨の羽田空港を定刻よりやや遅れて離陸しました。飛行機は台風の余波のためか少し揺れました。
青空を期待した那覇空港はあいにくの曇り空。しかし、気温は29度と降りたとたんモワッとした熱気を感じました。
平和祈念公園を見学。慰霊塔に献花し、沖縄戦で県民の避難に尽力した宇都宮出身の警察部長、荒井退造さんの慰霊塔には故郷の水を掛けました。ひめゆりの塔では全員で手を合わせ、冥福を祈りました。資料館を見学し犠牲となった同世代の女学生の記録と想いを辿りました。
明日は午前中に美ら海水族館の見学、午後はマリン・文化体験です。
美しい海や自然、生物そして文化に直にふれあいたいと思います!!
21:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本校へのアクセス
栃木県立矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
アクセス MAP (pdf)
気象予報
雨量・雲量予報
学校の風景
福祉のこころ推進校
http://yaita-shakyo.org/
栃高教研農業部会へのリンク
栃高教研工業部会へのリンク
QRコード
携帯・スマートフォン用
サイトは
こちら
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project