4日目(土)
~美ら海水族館~那覇空港~羽田空港~学校
あっという間に最終日となりました。この日は海洋博公園内にある「美ら海水族館」を見学しました。沖縄の海の魚やサンゴなど、とてもきれいで神秘的な空間が広がっていました。中でも、全長8.5mもの世界最大の魚であるジンベエザメが悠々と泳ぐ巨大水槽「黒潮の海」は圧巻でした。また、イルカのショー「オキちゃん劇場」では、かわいいイルカたちのダイナミックなショーに生徒たちは大満足でした。

オキちゃん劇場 ザトウクジラに食べられる?
楽しかった旅もいよいよもう少しとなりました。美ら海水族館を後にして、バスで那覇空港へ向かいました。約2時間のバスの中では疲れも出てきて眠っている生徒も多く見受けられました。初日、2日目、3日目とお世話になった北部観光バスの運転手さんとガイドさん大変お世話になりました。ガイドさんには様々な沖縄の方言や歌などを教わりました。にへーでーびるさい!!(ありがとうございました!!)
羽田空港で解散式

羽田空港で解散式
日本旅行の添乗員さん、4日間大変お世話になりました。
思い出のたくさん詰まった沖縄を後にして、那覇空港から羽田空港へ。美ら海水族館辺りで情報は入っていたのですが、矢板市では午前中に雪が降りうっすら積もっているとのことでした。羽田空港に着いて沖縄と空気は一変、9時半過ぎに無事学校へ着いた時は真冬の寒さでした。
この、仲間たちと過ごした3泊4日の修学旅行は、普段の学校生活から離れて沖縄の文化、歴史、自然に触れ、生徒にとって有意義で価値ある時間となり、良い思い出となったことでしょう。