11月1日 今日の給食より
今日の給食に「治部煮」(じぶに)という料理が出ました。
ウィキペディアによると、治部煮は石川県金沢市の郷土料理だそうで、一番の特徴は鶏肉を揚げたうえで様々な野菜と一緒に煮るところです。揚げた鶏肉のために全体にとろみがついてとても柔らかくおいしいものでした。
名前の由来が分からず調べても諸説あって不明のようですが、「じぶじぶ」煮るから来たとも謂われています。「治部」で思い浮かぶ最も有名な人物は、治部少輔という官職から「治部」と呼ばれていた石田三成ですが、どうも三成は関係ないようです。
今日はほかにもサツマイモが入ったご飯が出て、子どもたちは喜んで食べていました。栄養教諭の鹿住先生と調理員さんたちのおかげで、毎日とてもおいしい給食をいただいています。