文字
背景
行間
ハンドボール部
令和6年度第34回栃木県高等学校ハンドボール1年生研修大会
8月1日 (木)、8月2日 (金) に、日環アリーナ栃木にて標記の大会が行われました。
《第1日》
VS 石橋高校 5 - 12 敗
VS 鹿沼商工高校 11 - 11 引き分け
VS 足利高校Bチーム 10 - 3 勝
VS 足利高校Aチーム 6 - 10 敗
VS 宇都宮工業高校Bチーム 9 - 4 勝
VS 小山西高校 6 - 11 敗
《第2日》
VS 宇都宮短期大学附属高校 5 - 6 敗
VS 宇都宮工業高校Aチーム 8 - 12 敗
VS 國學院栃木高校 2 - 18 敗
VS SUN's 6 - 15 敗
VS 作新高校 5 - 7 敗
今回の大会は、1年生のみのチーム体制で1ゲーム20分間の試合を2日間で11試合行い、2勝8敗1引き分けとなりました。
入部した頃に比べると、成長している場面が多く見られ、今後もしっかりと練習に励み、より良い成長ができるように頑張っていきたいと思います。
令和6年度全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会 栃木県予選
6月14(金)にマルワアリーナとちぎにて標記の大会へ参加しました。
足工高VS 石橋高校 20 ー 28 敗
対戦相手は5月に県総体で戦い、惜しくも敗れてしまった石橋高校でした。今回の対戦も両チームとも良いプレーをみせ、非常に熱い戦いとなりました。なかでも、機械科3年1組の齋藤さんは15点を決めるなど素晴らしいプレーを見せてくれました。ベンチも応援で盛り上がり、会場全体が活気で溢れる大会となり、3年生の活躍も多く見られました。3年生にとって最後の大会でしたが、2人とも最後まで素晴らしいプレーをみせてくれました。
今後3年生が抜けて新チームになりますが、3年生に習ったことを生かしてさらに向上できるように練習していきたいと思います。
令和6年度第65回栃木県高等学校総合体育大会ハンドボール競技会
5月11日(土)、12日(日)に、國學院栃木高校にて標記の大会が行われました。
VS 宇都宮短期大学附属高校 32 ー 19 勝
VS 國學院栃木高校 6 ー 51 敗
VS 足利高校 22 ー 19 勝
VS 石橋高校 19 ー 27 敗
1日目は、1回戦:宇都宮短期大学附属高等学校と対戦し、32対19で勝利。2回戦:國學院栃木高校との試合では6対51と大きく差をつけられ負けてしまいました。
2日目は、敗者復活トーナメントの1回戦:足利高校に22対19で勝利。2回戦:石橋高校との試合で19対27で負けとなりました。
1年生は14名入部し、ベンチも今まで以上に応援で盛り上がりました。非常に大会の雰囲気も良く、1人ひとりの活躍がよく見られ、楽しい大会にすることが出来ました。
来月にはインターハイ予選を控えているので、3年生から新しく入部した1年生までさらに向上できるように練習していきたいと思います。
令和5年度栃木県新人ハンドボール大会結果報告
12月15日に栃木県新人ハンドボール大会が行われました。
VS 鹿沼商工高等学校 23-34 敗
前半では1点差で折り返しましたが、後半は引き離され負けてしまいました。
とても悔しい敗戦となってしまいましたが、キャプテンのK2-1齋藤君が14得点という活躍も見られ、練習の成果がよく発揮されていました。
令和5年度栃木県ハンドボール 協会優秀選手賞受賞!
機械科3年阿由葉翼さんが、令和5年度栃木県ハンドボール協会優秀選手として選出されました。
高校3年間の部活動での取り組み、足工ハンド部の主将としての活躍や積み重ねてきた努力が評価され選出されました。
おめでとうございます。
私たちも良い伝統を引き継ぎ、これからも頑張っていきたいです!12月には県新人大会が控えています。これからさらに日々の練習に励んでいきたいです。応援よろしくお願いします。