清風高校ニュース
清風ニュース
修学旅行に向けた事前学習を開催
10月23日から実施される修学旅行に向けての事前学習の一環として、本校職員の髙橋教諭による長崎の歴史と文化等についての講話を実施しました。
長崎は日本の歴史上重要な場所であるとともに、平和教育を推進するためにも大切な場所となっています。
本日の講話を参考にし、有意義な修学旅行にしてもらうとともに、実際に足を運んで感じたことを生涯にわたって大切に持ち続けてもらいたいと考えています。
長崎は日本の歴史上重要な場所であるとともに、平和教育を推進するためにも大切な場所となっています。
本日の講話を参考にし、有意義な修学旅行にしてもらうとともに、実際に足を運んで感じたことを生涯にわたって大切に持ち続けてもらいたいと考えています。
薬物乱用防止講話
講師の足利警察署生活安全課の職員の方をお迎えして、薬物乱用防止講話が実施されました。

リアルな映像を見て、その恐さを知ることが出来ました。
リアルな映像を見て、その恐さを知ることが出来ました。
2学期がスタートしました。
本日から2学期が始まりました。
始業式では、校長から「各学年それぞれが学年の折り返しとなり、実を結ばせる時期となる。そのためには、いっそうの頑張りが必要である。皆さんの頑張りに期待したい。特に、3年生にとっては進路決定のための重要な学期となるので、健康管理に留意して、所期の目標達成に全力をあげて取り組んでもらいたい。」との講話がありました。
本校では、これから就職希望生徒全員の合格のために、全職員による面接指導が始まりました。
始業式では、校長から「各学年それぞれが学年の折り返しとなり、実を結ばせる時期となる。そのためには、いっそうの頑張りが必要である。皆さんの頑張りに期待したい。特に、3年生にとっては進路決定のための重要な学期となるので、健康管理に留意して、所期の目標達成に全力をあげて取り組んでもらいたい。」との講話がありました。
本校では、これから就職希望生徒全員の合格のために、全職員による面接指導が始まりました。
2学期始業式
本日より2学期が始まりました。
「3年生は進路実現」「2年生は修学旅行」「1年生は基礎基本の学力定着」を合い言葉に、充実した日々を過ごして参ります。
「3年生は進路実現」「2年生は修学旅行」「1年生は基礎基本の学力定着」を合い言葉に、充実した日々を過ごして参ります。
商業教育研究大会 生徒研修の部
那須町の「なす高原自然の家」にて、8月17日(金)~19日(日)の2泊3日で実施されました。本校からは商業科・情報処理科の生徒を対象に11名が「日商簿記2級コース」と「全商情報処理1級コース」に分かれて参加しました。

大自然とバランスの良い食事に囲まれ、勉強に集中することが出来ました。
「勉強した」だけではなく、今後の結果につながれば幸いです。
大自然とバランスの良い食事に囲まれ、勉強に集中することが出来ました。
「勉強した」だけではなく、今後の結果につながれば幸いです。