サイト内の新着情報
令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会大会リンク:関情研ものコン2023群馬大会開催   優勝!! 佐野松桜高等学校 情報制御科3年 矢田堀 大地 さん  令和5年8月18日金曜日にオンラインで行われた、令和5年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門関東大会にて、佐野松桜高等学校情報制御科3年の矢田堀 大地さんが見事、優勝しました。関東地区代表として、11月11日土曜日、12日日曜日に福岡県で行われる全国大会に関東で唯一出場することになりました。全国地区代表として入賞目指し、頑張ってきます。 電子回路組立部門は、2時間30分の競技時間で、課題に沿った回路図、入力回路の電子回路のはんだづけ、プログラム7問を作成する競技です。矢田堀さんは、全問時間内に終わらせることができたそうです。栃木県大会の課題はプログラム作成のみだったので、回路作成のためのはんだづけ練習は、夏休み2週間で特訓したそうです。素晴らしい限りです。中学生の皆さん、佐野松桜高校情報制御科に入学して、プログラムの勉強をしませんか?   佐野松桜高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanoshooh/nc3/   第3位 小山北桜高等学...
栃木県立鹿沼商工高等学校令和4年度 情報科学科卒業 白井涼介さんファナック株式会社  私は卒業後ファナック株式会社に入社し、壬生工場に配属されました。主な仕事は、サーボモータ総組立設備の様々な工程で、製造されたパーツを全て組み合わせて1つのモータにすることと、総組立設備で使用するロボットの管理を行うことです。工場で働く上で、工業の知識が必要になる場面が多くあります。これから工業高校に進学する皆さんは、初めての事ばかりで大変だと思いますが、自分の将来のために是非積極的に勉学に励んで知識をたくさん学んでください。応援しています。 鹿沼商工高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/kanumashoko/nc3/
栃木県立足利工業高等学校平成30年度 産業デザイン科卒業 吉澤 里奈 さんアキレス株式会社 建装事業部 デザインセンター  壁紙の商品開発部門で、デザインを担当しています。お客様に採用していただくように、グラビアプリント、スクリーンプリントなど、壁紙の柄となるデザインデータの制作と提案サンプルの作製を行っています。産業デザイン科で学んだPhotoshopやillustratorなどCG編集ソフトの知識が活きる場面が多くありました。学んだ知識と技術を活かして、日常に彩りを添えられるような壁紙をお届けできるよう日々頑張っています。   足利工業高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc3/
工業部会設立70周年記念 令和5年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)開催  第31回全国高等学校ロボット競技大会福井大会の県予選が8月26日土曜日に栃木県立那須清峰高等学校 第2体育館で開催されました。 競技は、時間内にコートに設置されてある、アイテム(テニスボール・ペットボトル)を決められた場所へ移動させ、その得点を競います。 今回は7校、11チームが参加しました。各チームとも、アイデアを詰め込んだロボットで参加し、白熱した競技が展開されました。結果は、次の通りです。 優勝  宇都宮工業高等学校 (UK電子研) 準優勝 真岡工業高等学校 (緑十字) 第3位 宇都宮工業高等学校 (UK機械研)  なお、この3チームは、10月28日土曜日から10月29日日曜日に、福井県で開催される全国大会に出場します。
令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテスト開催 ~高校生の技を競いあう~ 令和5年7月29日土曜日、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場に令和5年度栃木県高校生ものづくりコンテストを開催しました。本年度は工業部会設立70周年記念大会になります。 各校代表の選手たちは、これまで系や学科で身につけた技術を5つの部門に分かれて披露しました。 ☆コンテストの結果(入賞者)測量部門第1位 宇都宮工業高等学校 Aチーム(関東大会出場) 環境土木科3年 大貫 誠 さん、本間 菜月 さん、川上 蒼海 さん 第2位 宇都宮工業高等学校 Bチーム 環境土木科2年 小林 果乃 さん、雨宮 拓史 さん、福田 怜桜 さん 第3位 今市工業高等学校 Aチーム 建設工学科3年 鯉沼 大和 さん、長瀬 早絢 さん、手塚 聖羅 さん 木材加工部門第1位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科3年 高久 龍平 さん(関東大会出場)第2位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科2年 織部 誠也 さん(関東大会出場)第3位 宇都宮工業高等学校 建築デザイン科3年 鈴木 信太 さん(関東大会出場) 旋盤作業部門第1位 足利大学附属高等学校 機械科3年 久保田 翔也 さん(関東大会出場...
栃木県立真岡工業高等学校2022年(令和3年度)建設科卒業  野沢 舞翔 さん晋豊建設 株式会社  私は現在、晋豊建設株式会社に勤務しています。主な業務内容は、建築現場の施工管理です。最初はわからないことだらけで不安でしたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくれて毎日楽しく仕事をすることができています。最近は、会社のサポートを受けながら2級建築士の勉強にも取り組んでいます。自分自身のスキルアップもしながら、会社に貢献できるようにこれからも頑張りたいと思います。 真岡工業高等学校:https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/
足利大学附属高等学校令和4年 電気科卒業 久保 諒真 さん足利大学 工学部 創生工学科 電気電子分野 高校で電気工事士に合格して、より深い知識を学びたいと考え足利大学工学部に進学しました。高校で習得した電気基礎や電子計測の知識を研究分野に応用していきたいと思います。今まで学んできたことは、大学の講義や実験にとても役立っており、資格試験に挑戦して専門的な技能を身につけました。これからもっと専門的な講義が始まりますが、高校で学んだ基礎を大切にして有意義な勉強にしたいと思います。大学卒業後は電気分野のプロフェッショナルとして研究や開発などで活躍したいと思います。 足利大学附属高等学校:https://www.ashitech-h.ed.jp/
足利大学附属高等学校令和4年 建築科卒業 秋山 慎也 さん群馬県立前橋工科大学 私は大学で意匠設計について勉強し、将来的には一級建築士として様々な人の日々の生活を支えるような住宅の設計に携わりたいと考えています。そのためにも大学で建築に関する専門的な知識を身につけて少しでも将来の糧にできるように努力したいです。 また、グローバル化が進む社会では英語に触れる場面が多くなってきています。そのため、海外からきた方にも安心して設計を任せていただけるように英語の勉強にも力を入れていきたいと 思っています。 ほとんどの人は、人生の多くを「家」で過ごします。だからこそ、設計という点から住みやすさやデザインにこだわり、少しでも多くの人の人生を支えられるような家を作れるように日々精進していきたいと考えております。 足利大学附属高等学校:https://www.ashitech-h.ed.jp/
足利大学附属高等学校電気科3年 木村 颯斗 さん (太田市立西中学校) 私は航海士や船舶運航の勉強をしたいと考えています。船舶操舵のセンサーや操作基盤に電子制御装置が多く用いられていることを知り、電子回路や制御システムについての知識と技術を身につけて将来に活かしたいと思いました。 電気科に入って電気基礎や電気実習などを学び、たくさんの資格検定にチャレンジしました。その中でも第2種電気工事士合格を目標に学習に励みました。クラスの友達と協力して学習を続け、第2種電気工事士に合格しました。これからも将来に役立つ資格検定にチャレンジしていきたいと思います。 足利大学附属高等学校:https://www.ashitech-h.ed.jp/
足利大学附属高等学校建築科3年 上原 拓斗 さん (栃木市立栃木南中学校) 私は、小さい頃から建築士に憧れていて、建築について学びたいと思い高校選択をしていたところ足利大学附属高等学校に建築科があることを知り、建築科を選択しました。 現在は最新の製図版を使い製図を描いています。また建築CAD検定をはじめとする資格取得のために勉強もしています。昨年の10月にはインターンシップに参加し、足利の建設会社で5日間素晴らしい体験をさせていただきました。実際に体験してみて、建設業は建築、土木ともどちらも大変な仕事ではありますが、楽しいと感じました。私は就職希望なので進路を決めるうえで貴重な経験になりました。今後もこの経験を活かして日々努力を重ね、自分の進路実現を叶えたいと思います。 足利大学附属高等学校:https://www.ashitech-h.ed.jp/