お申込みはこちらから 総合教育センター SPPについて
講座のテーマと内容
   
T「ワンチップマイコンを用いた教材の開発」 〜
   
 ワンチップマイコンを用いて、理科、工業、技術・家庭等の授業に生かせる教材(実験装置、 測定器等)を製作します。電子工作の経験が全くない方から、今までにSPP教員研修等でワン チップマイコンを使ったことのある方まで、ぜひ御参加ください。習熟の程度によって少人数の グループに分け、講師、アシスタントティーチャーが懇切丁寧に指導いたします。
 期日・主な内容・会場等
 

 ○第1日 8月 7日(火) 会場:宇都宮大学電気電子工学科
  ワンチップマイコンに関する講話・実習

 ○第2日 8月 8日(水) 会場:宇都宮大学電気電子工学科
 各自の構想に基づく教材の設計、製作

 ○第3日 10月20日(土) 会場:総合教育センター
 製作過程で生じた問題点の解決、作品発表

 定員 中学校・高等学校・特別支援学校の教員 20名
 講師 宇都宮大学工学部 船渡寛人准教授、平田光男准教授、菊池崇志助教
 備考 全日程に参加できない場合は、ご相談ください。
   
U「栃木の自然を探る」〜那珂川流域の地形・地質〜
   
 堆積岩等の露頭観察や、授業で活用できる化石等の試料の採集を行います。また、持ち帰った 試料で教材を作成します。基礎的・基本的な内容を扱い、学校で野外観察を行う際の留意点など についても取り上げます。
   
 期日・主な内容・会場等
 


 ○第1日 11月 4日(日)

    那珂川流域(那珂川町)での野外実習
     ※総合教育センターに集合し、バスで移動します。

  ○第2日 11月10日(土) 会場:総合教育センター

   採集した試料を用いての室内実習

  @試料の分析

  A化石の同定や標本の作成

 定員 中学校・高等学校・特別支援学校の教員 15名
 講師 宇都宮大学教育学部 松居誠一郎教授
 備考 第1日または第2日のみの参加でも結構です。