研修報告 >> 記事詳細

2013/08/29

平成25年度 新任教務主任研修(小学校、中学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学校教育の当面する課題と教務主任の職務についての理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。
日  時平成25年8月5日(月) 9:30~16:00
対  象小・中学校の新任教務主任
研修内容1 説明「教育関係法規」 研究協議「学校管理・運営上の諸問題と関係法規」
2 講話「今日的教育課題への対応」
講  師教職員課職員
学校教育課職員
研修の様子
説明「教育関係法規」
講話「今日的教育課題への対応」
研究協議「学校管理・運営の諸問題と関係法規」
研究協議「学校管理・運営の諸問題と関係法規」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度60%39%1%

②研修ニーズ

  • 法規演習について
  • 今後の仕事について
  • マネジメントについて


1 説明「教育関係法規」 研究協議「学校管理・運営上の諸問題と関係法規」

  【研修の目標】
 教務主任として知っておくべき教育課程に関する法規などを、説明・研究協議を通して理解を深めるとともにその資質向上を図る。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 協議から先生方の多様なものの見方や考え方に触れることができました。
  • 法的な根拠を知り、学校としてのねらいを達成する目的が明確になりました。
  • 法令、省令、規則、告示の違いがわかり、学習指導要領の位置づけが明確になりました。
  • 体罰や学校事故への対応等、今日的課題について研究協議できたことは有意義でした。
  • 事例を通して学校事故などについての考えを深めることができました。また、特別支援学級の教育課程についても説明をいただき、とても参考になりました。

2 講話「今日的教育課題への対応」
【研修の目標】
 教務主任として、今日的な教育課題について、学校経営の立場からどう対応していくべきかを理解するとともに、次年度の教育課程編成への意欲付けを図る。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 学校が目指す方向性や課題達成に向けた手段等を全職員で共通理解していくことが大切であることが分かりました。
  • 1単位時間の弾力的な運用について理解を深められました。
  • PDCAサイクルを意識した教育課程編成の仕方についてよくわかりました。
  • 時間や時数を確保するとともに言語活動、道徳教育の位置づけをしっかりと行っていきたいと思いました。
  • 教え育てる道徳教育について重点事項を見直したいと思いました。
  • とちぎ教育振興ビジョンをもう一度熟読し本県の教育施策について理解したいと思いました。





11:27 | 専門研修1イ