研修報告 >> 記事詳細

2013/06/07

平成25年度 新任教務主任研修(小・中学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学校教育の当面する諸課題と教務主任としての職務について理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。
日  時平成25年5月31日(金) 9:30~16:00
対  象小・中学校の新任教務主任
研修内容1 講話「新任教務主任への期待」
2 講話「教務主任の職務とその実際」
3 コース別研修 講話・演習
「学校組織マネジメント」「カリキュラム・マネジメント」
講  師宇都宮市立石井小学校副校長
矢板市立片岡中学校教諭
総合教育センター教育研修専門員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「新任教務主任への期待」
講話「教務主任の職務とその実際」
講話「教務主任の職務とその実際」
コース別研修 講話・演習
「学校組織マネジメント」
コース別研修 講話・演習
「カリキュラム・マネジメント」
コース別研修 講話・演習
「学校組織マネジメント」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度63%37%

②研修ニーズ

  • 教務主任としての実務
  • 教育課程編成について
  • リスクマネジメント、クライシスマネジメント

1 講話「新任教務主任への期待」

  【研修の目標】
 学校経営における教務主任の役割、教務主任としての心得について認識を深め、教務主任としての自覚を高める。

【感想や参考になったこと】

  • 形式で仕事をするのではなく、何のために、誰のために、どのような方法でということを意識して学校経営に参画したいと思いました。
  • 学校の特色を適切にとらえ、それを生かした教育課程を編成することの重要性が分かりました。
  • 校長、教頭とのコミュニケーションを十分にとりながら教務主任の仕事をしていくことが大切であるという話が心に残りました。

2 講話「教務主任の職務とその実際」
【研修の目標】
 教務主任としての具体的な職務について理解し、実際の職務に生かすことができる。

【感想や参考になったこと】
  • 生徒のために良いと思える教育課程を作成していくことは、楽しく大切であると思いました。
  • 年間を通しての教務主任の職務とその実際は参考になりました。
  • 教務主任として大切なのは情熱と指導力と人間性であると教えていただいたので、常に意識していきたいと思いました。
  • 講話を聞き、ミドルリーダーとしてこれまでの経験を後輩の先生方に伝えていけるような教務主任になりたいと思いました。
  • 教職員とのコミュニケーションをしっかりとることが大切であると痛感しました。
  • 教員への心配りやメンタルヘルスに気を付けようと思いました。
3  講話・演習(選択)「学校組織マネジメント」「カリキュラム・マネジメント」
【研修の目標】
「学校組織マネジメント」
 学校組織マネジメントの概要を理解し、学校組織マネジメントの手法を用いて、勤務校の特色ある学校づくりのための方策を考えることができる。
「カリキュラム・マネジメント」
 カリキュラム・マネジメントの概要を理解し、勤務校におけるカリキュラム・マネジメント改善に向けた視点を探索することができる。

【感想や参考になったこと】
  • 「自校を取り巻く環境分析と対策の検討」のために「SWOT分析」はすごく役に立つと思いました。
  • 問題解決だけでは学校は良くならず、創造的生産的活動が必要であることが分かりました。
  • 教務主任の職務を進めていく上で「ミドル・アップダウン・マネジメント」が重要であることが分かりました。
  • 「リーダーシップで大切なことは質問すること」という言葉が印象に残りました。
  • ワークショップで話し合っていると、一人では考えつかなかったことまで見えてきました。
  • 行事についてカリキュラム・マネジメントの発想で見直しをしていきたいと思いました。





11:20 | 専門研修1イ