研修報告 >> 記事詳細

2013/07/10

平成25年度 新任校長研修(高等学校、特別支援学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的校長としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について総合的に理解を深め、校長としての資質の向上を図る。
日  時平成25年6月17日(月) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任校長
研修内容1 講話「学校の財務と事務室との連携」
2 講話・演習「学校経営ビジョンの構築と学校経営」
3 研究協議「学校経営上の諸課題」
講  師県立学校事務長
総合教育センター職員
研修の様子
講話「学校の財務と事務室との連携」
講話・演習「学校経営ビジョンの構築と学校経営」
研究協議「学校経営上の諸課題」
研究協議「学校経営上の諸課題」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度95.2%4.8%



②研修ニーズ

  • 学校組織マネジメント演習
  • 危機管理演習
  • 人事管理の研究協議など

1 講話「学校の財務と事務室との連携」

  【研修の目標】
 事務室の業務、学校特有の財務について理解するとともに、事務室との連携の重要性を再確認する。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 予算管理について事務長と打合せを行うことが重要であると思いました。
  • 私費会計への目配りや気配りすることが大切だと思いました。
  • 事務職員の仕事内容を理解し、苦労している点ややりがい等を知ることが大切であると思いました。
  • 情報とコスト意識を共有化することが重要だと思いました。
  • 報告・連絡・相談の励行、風通しの良い職場づくりをしたいと思いました。

2 講話・演習「学校経営ビジョンの構築と学校経営」
【研修の目標】
 学校組織マネジメントの意義を再確認するとともに、自校の学校経営ビジョンを明確にし、実効策を模索する。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】
  • 教職員に参画意識をもたせるためにも、管理職がビジョン構築段階から議論と理解をさせるよう進めていきたいと思います。
  • 小委員会を設置することで、校内運営委員会を活性化したいと思います。
  • 早速、校務分析を十分に行い、スリム化を図り、ミドルリーダーを育成することから取り組みたいと思います。
  • 機会あるごとに校長としての考えや思いを教職員に伝え、学校経営について理解してもらえるように努力したいと思います。
  • 学校課題に対する教職員の情報の共有化を図り、学校経営への参画意識を高めていきたいと思います。
3 研究協議「学校経営上の諸課題」
【研修の目標】
 学校のビジョンとそれを実現するために工夫している点や課題、さらに、その他の学校経営上の課題について共通理解を図るとともに、校長としての的確な学校経営の手法を模索する。

【研究協議を通しての主な意見・感想】
  • 学校内での課題解決のための現職教育や校内研修を総合教育センターとの連携で実行したいと思います。
  • 学校を変えていけるのはやはり校長の職務であるから、少しずつであっても職員の意識改革に取り組み、自分がこうありたい、こうあるべきだという学校像に近づけていきたいです。
  • 地域や保護者のニーズを理解するため、業務実施計画の見直しを行いたいです。
  • 校長自身が保護者に対しての情報提供について工夫していきたいです。
  • 授業見学や校務分掌の編成、学校評価、校務分掌のスリム化など他校の良い取組を自校においても実施していきたいと思います。





10:29 | 専門研修1イ