研修報告 >> 記事詳細

2014/10/09

平成26年度 学校経営研修(小学校、中学校)第3日

| by 栃木県総合教育センター
目  的教頭として、今日的な教育課題や学校経営の在り方等について理解を深め、総合的・実践的な学校経営能力の向上を図る。
日  時平成26年9月5日(金) 9:30~16:00
対  象小・中学校の教頭経験2年目に該当する者
研修内容1 講話・演習「学校における危機管理と教頭の役割」
2 講話「学校における危機管理 ~正しい時代認識・積極的に一歩前へ~」
講  師総合教育センター職員
千葉大学ジェネラルサポーター 星 幸広 氏
研修目標と
研修の様子
1 講話・演習「学校における危機管理と教頭の役割」
  【研修の目標】
 講話・演習を通して、危機管理の意義や危機管理体制の必要性について確認し、さらに、危機管理意識を高めるための方策を得る。


2 講話「学校における危機管理」
  【研修の目標】
 危機管理の在り方を学ぶとともに、校内における組織的な動き方など、適切な対処法について考える。


研修評価・振り返りシートから
3 研修の満足度、研修へのニーズ
 【満足度】
 満足  不満足
 
研修満足度71%28%
(未記入 1%)    

【研修を通して危機管理体制の確立について考えた着手(記述)】

  • 具体的で効果的な危機管理に関する研修を取り入れ、教職員の意識・危機感・役割の自覚等を高めていく。
  • 情報を整理し、的確な判断の下、校長と連携して教職員へ指示する。迅速な対応、誠実な対応をする。
  • 法的な視点で学校教育をみる。
  • 危機に強い教職員づくり(リーガルマインド、コンプライアンス)を行う。
  • 責任の所在を明確にする。
  • 危機管理は、今日の学校においては重要課題の一つである。今日の研修をきっかけに、本校の危機管理マニュアルの見直し、教職員への周知徹底を図っていく。





10:08 | 専門研修1イ