研修報告 >> 記事詳細

2014/06/02

平成26年度 校長研修(小学校、中学校)第1日

| by 栃木県総合教育センター
目  的教育改革や今日的な教育課題について総合的に理解し、これからの学校づくりの視点をとらえ校長としての学校経営能力の向上を図る。
日  時平成26年5月8日(木)、12日(月) 9:30~16:00
対  象小・中学校の校長
研修内容1 講話「教職員の服務の厳正について」
2 講話「教職員評価制度について」
3 講話「マネジメントを生かした学校経営」
講  師教育改革実践家/杉並区立和田中学校元校長 藤原 和博 氏
県教委事務局教職員課職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「教職員の服務の厳正について」
講話「教職員評価制度について」
講話「マネジメントを生かした学校経営」
講話「マネジメントを生かした学校経営」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修ニーズなど
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度58.2%40.2%1.6%

 ②研修ニーズ

  • 危機管理 
  • 教育関係法規 
  • 人材育成
  • 学校組織マネジメント
  • 情報交換
  • 退職校長の講話
  • 民間企業の方の講話 など

1 講話「教職員の服務の厳正について」

  【研修の目標】
 教職員の服務の厳正について、校長としてどのように取り組むか再確認する。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 教職員の服務の厳正について再認識することができました。
  • 危機管理で最も大切なことは予防であり、そのために校長は何をすべきかを再認識することができました。
  • 具体的な事例を取り上げて説明されたので、大変分かりやすく理解することができました。

2 講話「教職員評価制度について」
【研修の目標】
第二次評価者として、教職員評価制度の趣旨や実施上のポイントについて再確認する。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 教職員評価制度の趣旨や実施上のポイントや変更点について、改めて確認することができました。
  • 今後、評価者として教職員の意欲向上を心がけていきたいと思いました。

3 講話「マネジメントを生かした学校経営」
【研修の目標】
組織マネジメントの考え方を生かした特色ある学校づくりの在り方について理解を深め、特色ある学校づくりのための視点を得る。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 情報編集力を高め、修正主義の考え方を身につけて、日々、特色ある学校づくりに努めたいと思いました。
  • 修正主義と情報編集力を、どう教育活動の中にバランスよく取り入れていけばよいか考えていきたいと思いました。まずはじめに、自分自身の頭を柔らかくしていく必要があると感じました。
  • 管理からマネジメントへ、守りから攻めへという考え方を、ワークショップの中で体験することができました。
  • 自分の学校の強みと弱みについて、このようなブレーンストーミングを行い、児童の伸びしろをどんどん伸ばしていくためのアイデアを募っていきたいと思いました。





14:10 | 専門研修1イ