研修報告 >> 記事詳細

2015/09/18

平成27年度 新任教務主任研修(小学校、中学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的学校教育の当面する課題と教務主任としての職務について理解を深め、教務主任としての資質の向上を図る。
日  時平成27年9月7日(月) 9:30~16:00
対  象小・中学校の新任教務主任
研修内容1 説明「教育関係法規」
2 研究協議「学校管理運営上の諸問題と教育関係法規」
3 講話「今日的教育課題への対応」
講  師県教委事務局教職員課職員
県教委事務局学校教育課職員
研修の様子
説明「教育関係法規」
研究協議「学校管理・運営上の諸問題と教育関係法規」
研究協議
「学校管理・運営上の諸問題と教育関係法規」
講話「今日的教育課題への対応」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、研修へのニーズ
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度74.8%25.2%

 ②研修へのニーズ

  • 教務主任の職務についての情報交換
  • 教育課程編成の手順、ポイント、演習
  • リスクマネジメント
  • アンガーマネジメント
  • コーチング
  • 若手教員の育成
  • 通常の学級における特別支援教育
  • 英語教育の充実のための研修
  • 学力向上に関する研修(効果的な取組例) 等   

1 説明「教育関係法規」

2 研究協議「学校管理・運営上の諸問題と教育関係法規」
【研修の目標】
 教育関係法規について理解を深める。

【研究協議を通して参考になったこと】
  • 職務に関する教育法規について、自分が調べたこと以上にたくさんの情報を得ることができ、非常に勉強になりました。
  • 教育に関する基本的な事項はすべて明確な法律等の基準の下で行われていることを改めて確認することができました。
  • 学校で起こり得る可能性の高い事例について、学校としてどのような取組を行っていくべきか、多くの先生方の意見を聞くことができました。
  • グループでの話合いの中で、自分自身だけでは気付かなかったことについて気付いたり知ったりすることを通して、新たな視点を得ることができました。
  • 体罰や児童虐待防止への日頃の取組について、特にポイントとするべきことが分かりました。
  • 法律の条文だけではなかなか理解が深まらず、身に付いていかないのですが、事実に照らし合わせることで初めて実感を伴った理解になることが分かりました。

3 講話「今日的教育課題への対応」
【研修の目標】
 今日的な教育課題について理解を深め、次年度の教育課程編成にどう生かしていくか見通しをもつ。

【講話を聞いて、次年度の教育課程編成に生かしていきたいと思ったこと】
  • 学習指導要領改訂の意図を汲み、自校の実態や校長の考えを考慮し、学校課題解決に向け取り組めるよう教育課程編成を行っていきたいです。
  • 自校の実態を把握し、全教職員で今年度の取組について話し合い、何をポイントに編成していくことがベストか考えながら行っていきたいと思います。
  • 確かな学力の育成、道徳教育、理数教育、英語教育の充実といった課題解決に力を入れたいと思います。
  • 様々な研修に参加している職員からも研修してきた内容について伝達してもらい、次年度の教育課程編成に生かしていきたいです。
  • 道徳科の実施に向けて、校内で共通理解していくことが必要だと感じました。
  • 確かな学力を育成するために、全職員が「ねらい」「指導」「評価」のつながりを意識した授業づくりができるようにしていきたいと思います。





09:39 | 専門研修1イ