研修報告 >> 記事詳細

2015/09/03

平成27年度 新任栄養教諭研修 第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的栄養教諭としての心構えや服務及び職務上必要な基本的知識・技能・態度等に関する研修を行い、栄養教諭としての自覚と資質の向上を図る。
日  時平成27年6月29日(月) 9:30~16:00
対  象新任栄養教諭
研修内容1 講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」
2 講話・研究協議「学習指導(2)」
3 研究協議「課題研究計画の検討」
講  師県教委事務局健康福利課職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」
講話・研究協議「学習指導(2)」
講話・研究協議「学習指導(2)」
研究協議「課題研究計画の検討」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
  ①満足度
 満足  不満足
 
研修満足度83.3%16.7%


1 講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」

  【研修の目標】
 児童生徒の心理や行動について考え、児童生徒理解をどのように進めればよいかを理解する。また、そのための保護者との連携について考える。

【講話・演習を通しての主な意見・感想】

  • 先入観や偏見にとらわれず、まずは話を聴くことが大切だと感じまし た。相手と一緒に考えながら、相手のうまくいっているところを引き出すことや、アイメッセージで伝えることの大切さを感じました。
  • 実際に、ロールプレイングで保護者役をやってみることにより、保護者の気持ちがとらえやすかったです。保護者に対応するときは、相手が安心して相談できるように、明るい印象で親身になって話を聴きたいと思いました。
  • まずは話を聴き、保護者が抱えている悩みに気付き、信頼関係を築くことが大切だと思いました。また、受けた相談を自分一人で抱え込まず、組織的に対応することが大切だと思いました。

2 講話・研究協議「学習指導(2)」
【研修の目標】
 指導者としての心構え、基本的な指導法、児童生徒の実態把握の仕方等、学習指導を行う上での基本的事項について理解する。

【講話・研究協議を通しての主な意見・感想】
  • 授業のねらいに向かって、何を子どもたちに教えたいかを明確にして、分かりやすい授業を心がけたいと思いました。
  • 子どもたちの思考の流れを止めない板書や一枚の黒板の中に全てが見 て取れる板書など、すぐにはできないと思いますが、授業の経験を重ねて実践していきたいと思います。
  • 授業のまとめのところで、本日の振り返りが大切であることが良く分かりました。
  • 授業で使用したワークシートへの記述内容は、子どもたちからの評価であり、その授業のねらいがしっかりと子どもたちに伝わっているかを判断する材料となることに気付きました。

3 研究協議「課題研究計画の検討」
【研修の目標】
 食に関する指導における今日的な課題をもとに研究テーマを設定し主体的に課題の解決に取り組むことにより、指導力の向上を図る。

【研究協議を行っての主な意見・感想】
  • アンケートの方法や実施する時期など、より具体的に考えられるようになりました。
  • 他校で実施して効果のあった指導法などを今後の指導に生かしたいと思いました。
  • 研究の成果を見るには数値目標を出した方が分かりやすいことが理解できました。





13:07 | 専門研修1イ