日々の行事

学校行事

家庭科 保育実習

家庭科 保育実習(1年・家庭基礎)   平成25年10月10日(木)10:35~13:50
 
 歩いて20分ほどの距離にある野ばら幼稚園にて、1年3組(40名)が保育実習をしました。
 
  medium
 
 3歳~5歳の子どもと接する機会は普段ほとんどないので、最初はとまどっている生徒も何人かいましたが、
 2時間ふれあう間にお互いに打ち解け合い、とても仲良くなることができ、帰るときは寂しいくらいでした。
 
 石橋高校卒の佐藤麻矢子園長先生からは、幼児期の子育てについてのお話や
 石高生にエネルギーをいただけるような激励の講話をいただき、楽しい帰路になりました。
 
 短い時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。お世話になりました。
 
  small small small
0

数学科 研究授業

数学科 研究授業(1年・数学A)   平成25年10月3日(木)2限目
 
small
 
 1年1〜3組(習熟度別クラス)の数学の授業で、
 数学科の蓮実教諭が研究授業を行いました。
 
 「1次不定方程式とユークリッドの互除法」という
 生徒にとってはなじみのない分野でしたが、
 グラフを利用するなど生徒の興味をうまく引き出していました。
 生徒たちもみな真剣に話を聞いていました。
0

第1学年 職業講話

平成25年度 職業講話(1年生)  平成25年10月2日(木)LHR
 
 「総合的な学習の時間」を使って、1年生を対象に職業講話がありました。
 講師は小山市で開業している「永山医院」の院長永山巌先生でした。
 
 先生は宮城県生まれで仙台一高を卒業後、東北大学法学部に入学しました。
 卒業後は全日本空輸(ANA)に就職、8年間勤務された後、
 帝京大学医学部に入り直し医師の免許を取得して自治医科大学付属病院に勤務され、
 平成2年より永山病院に勤務され、現在に至っています。
 
 small small
        永山先生           先生の経歴や生き方に圧倒されて
 
 
 講話では、ご自身の高校時代・大学時代そして社会人としての経験から得られた生き方
 などについて熱く語られました。
 また、先人の言葉を引用しながらこれからの人生についてヒントとなる話をしていただきました。
 (『どんな分野の仕事に進んでも、人間、一生勉強』 『初心忘るべからず』 『後悔より反省が大事』〜レジュメ抜粋)
0

理科 研究授業(10年目研修)

理科 研究授業(2年・化学基礎)   平成25年10月2日(水)6限目
 
medium
 
 2年5組の化学の授業(化学室)で、
 理科の古谷教諭が10年目研修の一環として、
 研究授業を行いました。
 
 単元目標は「気体・液体間の状態変化について、
 気液平衡・沸騰の現象や状態図を理解・習得すること」
 グループディスカッションなど生徒の活動を取り入れた
 興味深い授業でした。
0

避難訓練

平成25年度 防火・防災避難訓練   平成25年9月27日(金)7限目
 
 LHRを利用して、地震により火災が発生したという設定の上、避難訓練を行いました。
 
 地震・火災発生の緊急放送後、全校生徒・職員がグラウンドへ避難。
 避難に要した時間は、5分10秒と、昨年度の6分04秒から50秒以上短くなりました。
 皆さんの訓練への真剣な取り組みが数字に現れていました。
 
 medium medium medium
   1階の1年生はベランダから避難     化学室より火災発生(写真は中庭)     HR会長の報告で全員の安否確認
 
 
 避難完了後は、その場で校長・消防署員の講評がありました。
 また、消防署員の指導の下、防災委員による消火器を使っての消火訓練が行われました。
 
 medium medium medium
          校長講評                消防署員の方の講評         消火訓練 消火器は正しく使おう
0

高教研美術部会

高教研美術部会 「教科教育研究会」   平成25年9月30日(月)
 
 9月30日(月)午後、本校を会場に高教研美術部会主催の「教科教育研究会」が開催されました。
 この研究会は、公開授業と研究発表によって、先生方の指導方法等について話し合い、
 今後の授業に生かしていくことを目的に開かれています。
 
 今回は石橋高校の島田先生(美術)の「シルバーリングを作る」の公開授業と、お二人の先生の研究発表がありました。
 この日の研究会で参考になった点を生かして、各校でより良い授業が展開されることを期待します。
 
 small small   small
      リングの成形中                形をチェック                研究発表の様子
0

第一体育館 耐震工事完了

【お知らせ】 第一体育館耐震工事が完了しました!
  
 第一体育館は、4月から耐震工事が行われていましたが、
 この程工事が完了して9月20日(金)から使用出来るようになりました。
 用具などの引っ越しは10月6日(日)です。
 
 medium medium small
    きれいになった体育館内部             側面も塗り替え                 体育館全景
  
 medium medium
    耐震補強もばっちりです              安全祈願を行いました
0

石橋小から〜「まちたんけん」

 「まちたんけん」来る (石橋小学校2年生・生活科) 
                                    平成25年9月26日(木)
 
 9月26日(金)午前、石橋小学校2年生11名と保護者3名が、「まちたんけん」として本校を訪れました。
 
 最初に、会議室で校長から歓迎の挨拶がありました。
 
 その後の校内探検では、
 
  工芸室・・・生徒が制作した指輪をはめてみました。
  物理室・・・実験器具を見て多くの質問をしました。
  生物室・・・モルモットやイモリを興味深げに見ていました。
 
 改修したばかりの体育館では、その広さに驚き、うれしそうに走り回っていました。
 
  small small small
        歓迎の挨拶                  工芸室                  物理室
  
  small small small
          生物室                 体育館は広い!         「ありがとうございました」
  
 石橋小学校の皆さんは、礼儀正しく、挨拶もきちんとできていました。
 また探検に来て下さい。
0

高大連携事業 宇都宮大学SPP

平成25年度 高大連携事業 宇都宮大学 「科学実験講座」(1・2年希望者) 
                                       平成25年9月7日(土)
 
 宇都宮大学科学実験講座に参加してきました! 
  9月7日(土) 1年生19名 2年生12名 が 宇都宮大学での実験講座に参加しました。
  教育学部教授の山田洋一先生と、同じく教育学部教授の井口智文先生のご指導で、
  化学と生物の2つの分野の実験講座を体験してきました。
  
 化学分野では、「化学的酸素溶存量(C.O.D.)を利用した環境分析」
 生物分野では、「電気泳動法による酵素の分離」 という、高校では経験できない内容で、
 少し難しいようでしたが、楽しく充実した経験ができました。
 
 small small small
  
 small small small
 
 small small 関係の方々、お世話になりました。
0

平成25年度 石高祭

平成25度 石高祭 『石高祭いつやるの?今でしょ!!』 〜文化祭だって闘心ハイスクール〜
                                   平成25年8月30日(金)〜31日(土)
 
small 
 8月30日(金)・31日(土)の2日間にわたり、石高祭が開催されました。
 
 31日の一般公開には、約1300人の方に来場して頂きました。
 
 来場された皆様、ありがとうございました。
 
 また、在校生及び来場者の皆様の投票により、
 
 2年5組の企画が最優秀賞に選ばれました。
 
 
 
【1日目(非公開)】
 medium medium medium 
   オープニング 有志によるダンス      テーマ・ポスター採用者の表彰        箏曲部 〜 心地よい音色
  
 medium medium medium
   合唱部 〜 先生方も参加!      ギター・マンドリン部 〜 力強い演奏   ダンス同好会 〜 おそろいの衣装で
 
 
【2日目(一般公開)】
 medium medium medium
    1−4  富士山について         1−6  石高の入試倍率をあげる!    2−6  怪談 (実際は暗室)
 
 medium medium medium
  3−1  メニューの多さは石高No.1      3−6  お祭り男の射的屋!         美術部 〜 作品集
 
 medium medium medium
       有志のバンド演奏              茶道部 〜 お茶会          吹奏楽部 〜 県金賞の演奏
 
 medium medium medium
  書道同好会 〜 想いをひとつに…       後夜祭でも踊りまくります!    クラス対抗じゃんけん大会!2年1組が優勝!
0