文字
背景
行間
What`s Up ?
行事等
学校評価について
令和2(2020)年度の保護者アンケートの集計結果と学校評価の概要版を掲載しました。
メニューから学校評価を選びご覧ください。
メニューから学校評価を選びご覧ください。
2学期終業式
12月23日(水)2学期終業式が行われました。今回は新型コロナウイルス感染拡大予防として放送での式となり、生徒は各教室で放送を聞きました。賞状伝達は、表彰される生徒のみ会議室に集まり賞状を受け取りました。また、PTA会長より3年生への激励のメッセージが送られました。各クラス代表を通じて激励鉛筆が贈呈されました。この鉛筆はPTA役員が1つずつ袋詰めしたもので、「今まで頑張った自分を信じてベストを尽くして欲しい。鹿高生の誇りを胸に令和2年度の3年生全員が自分らしく未来に羽ばたいてくれることを願っています。」とのメッセージ付の鉛筆です。



防災避難訓練
令和2年12月15日(火)7限に防災避難訓練を行いました。全生徒が迅速、真剣、静粛、安全に避難することができました。最も避難の早かったクラスは1分03秒で校庭に整列しました。全校生徒が整列するまで5分06秒でした。

税に関する作文で表彰されました
税に関する高校生の作文募集で1年生2人が入賞し、賞状を頂きました。
「税の使い道」「新型コロナウイルス感染症の拡大から学んだ税の大切さ」というタイトルの作文でした。

「税の使い道」「新型コロナウイルス感染症の拡大から学んだ税の大切さ」というタイトルの作文でした。
創立を祝う日講演会
11月10日(火)午後、本校東体育館において、創立を祝う日講演会が行われました。
講師は、本校の卒業生でもあり、日光殿堂案内協同組合理事長の春日武之氏で、
「先人達の遺訓・・・その一考察」という演題でご講演をいただきました。
講師は、本校の卒業生でもあり、日光殿堂案内協同組合理事長の春日武之氏で、
「先人達の遺訓・・・その一考察」という演題でご講演をいただきました。
5
9
2
3
4
6
7
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
卒業生・在校生へ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
検索