書:3年 星野 仁杜
文字
背景
行間
行事等
一日体験学習
7月31日に一日体験学習が実施され、各教室にて学校説明と在校生との交流会を行いました。途中天候の悪化もあり部活動見学は中止となりましたが、鹿沼高校の良さを感じていただけたなら幸いです。
参加された中学生・保護者のみなさま、暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
令和5年度 合唱コンクール
令和5年7月13日(木)
第51回校内合唱コンクールが、かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)で実施されました。
避難訓練
7月10日(月)、避難訓練を実施しました。今回は、清掃時間中の大規模地震を想定しての訓練としました。地震発生と同時に各自がその場所で身を守る行動をとり、地震が収まってから避難行動をとるというものです。
猛暑のため、避難場所を校庭から体育館に変更しましたが、生徒たちは皆、迅速な行動ができました。いざという時に、この訓練の成果を発揮してほしいと思います。(訓練のため画像は取れませんでした)
【1学年】薬物乱用防止講話
7月6日(木)の7時間目に、薬物乱用防止講話として栃木ダルク施設長の大吉様からお話しをいただきました。熱中症対策として、教室にて実施したしました。
薬物は想像以上に身近なものであり、その原因は私たちが普段感じているストレスであるとのことでした。また、相手の気持ちに寄り添い、共感し、理解しようとする姿勢が、その人を救うことにつながるとのお話しがあり、私たちの人間関係を見つめ直すことができた有意義な時間となりました。
AED講習会
6月29日(木)の期末テスト最終日の午後、運動部生徒と職員を対象にAED講習会を行いました。鹿沼市消防本部から4名の署員をお招きし、東体育館にて実技指導をいただきました。
胸骨圧迫などの心肺蘇生法、熱中症予防についての説明など、生徒・職員にとって学びの多い時間となりました。それぞれの部に持ち帰り、今後も安全な活動ができるよう心がけていきたいと思います。
(1)大学合格状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |