書:3年 星野 仁杜
文字
背景
行間
行事等
令和4年度修業式
令和5年3月24日(金)、講堂に一堂に会し、令和4年度修業式を行いました。
式に先駆け、表彰式を行いました。剣道部、卓球部、弓道部、囲碁将棋部、サイエンス部、書道部のほか、ビブリオバトル県大会入賞者と校内多読賞、校内漢字テスト最優秀者の表彰となりました。
このうち、囲碁将棋部の齋藤陽菜子さんは、全国高文連将棋新人大会第3位、全国将棋女子選抜大会優勝という素晴らしい実績を収めました。今後の活躍も期待されます。
修業式では、校長から「高い志、大きな夢、強い思い」を抱き、生活を送ってほしいとの式辞がありました。また、今年度初の校歌斉唱を行いました。歌える喜びを心に、生徒たちは大きな声で斉唱してくれました。
卒業式
3月1日(水)令和4年度第75回卒業式が挙行されました。
令和となって初めて、卒業式としては4年ぶりに校歌斉唱を行い、229名が卒業いたしました。
同窓会入会式
2月28日(火)、明日の卒業式を前に、同窓会入会式が行われ、229名が同窓の輪に加わりました。
阿部真一同窓会長から、「私たち同窓生は新たな仲間として皆さんと苦楽を共にして生きたい」という、あたたかい歓迎の言葉をいただきました。
梅澤英夫校長からは、「これからは同期生や先輩方と絆を確認し、同窓の輪を広げてほしい」「明日の卒業式では、最初で最後の校歌斉唱となるが、心に刻み込んでほしい」との祝辞がありました。
同窓会新役員代表の塚本愛さんが、同窓生となる喜びや将来への決意をあいさつに込めました。
229名の新同窓生の皆さんの今後のご活躍をお祈りします。
トルコ・シリア大地震 募金活動
2/24(金)にトルコ・シリア大地震への募金活動を行いました。この募金活動は生徒会が自発的に提案・企画しました。急な提案にもかかわらず多くの生徒・職員からの募金が集まりました。本当にありがとうございました。募金は、日本赤十字社に送金いたしました。少しでも被災者のためになってくれればと思います。
【生徒会&ボランティア部】清掃活動
2/21(火)学年末試験終了後、黒川沿いの清掃活動を行ってきました。公園はきれいに使われていましたが、橋の下や藪の中に大量のゴミが投棄されていました。一人一人が自覚を持てば、もっと気持ちよく過ごせるのに……と考えさせられました。生徒たちは、草まみれになりながら一生懸命活動してくれました。ご苦労様でした。
(1)大学合格状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |