学校のようす

防犯・薬物乱用防止講話を実施しました。

7/13(水)LHRの時間を利用し、防犯・薬物乱用防止講話を実施しました。講師は鹿沼警察署生活安全課秋山雅彦様でした。

コロナウイルス感染症対策のため、リモートにて講話を頂きました。

秋山様の経験を交えて、薬物乱用の恐ろしさや、鹿沼署管内でも薬物による検挙があり身近なところまできていることなど分かりやすく話していただきました。

来週から夏季休業に入ります。今回の話の内容をよく思い出して、事件・事故に巻き込まれることのないように十分注意して生活してもらいたいと思います。

キラキラ インターンシップを実施しました。

7月4日(月)〜8日(金)に第2学年生徒が58の事業所に分かれて、インターンシップを実施しました。コロナ禍でご協力をいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

生徒たちは貴重な体験ができ、とても喜んでいました。進路について考える良い機会となりました。

花丸 商業部 県生徒商研最優秀賞(第1位) 関東大会出場!

7月6日(水)に高根沢町町民ホールで行われた令和4年度第27回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会において、商業部がこれまで取り組んできた”いちごまんじゅう”に関する内容「スタートアップ企業に挑戦(販売戦略編)~流通経路開拓と広報戦略~」を発表し、最優秀賞(第1位)に輝きました。

商業部は、9月9日(金)に群馬県前橋市で行われる関東大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

インターンシップ事前指導(2学年)

6月16日(水)6時間目に体育館で2年生を対象にインターンシップ直前指導を行いました。
2年生は7月4日(月)~8日(金)の4日間、各事業所に分かれて就業体験を実施します。その準備のため、実習の心構えや諸注意、事前打合せのための連絡方法等の話を聞きました。また、各事業所担当の先生より注意事項や諸連絡など顔合わせを行いました。